出雲 出雲大社前「俵屋菓舗」の俵まんぢう、俵せんべい 神門通りにある明治31年創業の老舗菓子店。かつては、人気のお土産だったんだろうな。出雲大社土産といえば、俵まんぢう! というほどの地位は維持できてない様子。参道でも目立つ賑わいはなく、創業店舗である大... 23.07.16 0 出雲
米 山梨の「万糧米穀」から山梨県産 五百川 ヤフーショッピングに出店するお米屋さん。スーパーで売ってないようなものを、ネットで注文しているのですが、今回は気になっていた山梨のお米を取り寄せてみました。8月半ばの段階で、すでに新米なんだよ!コシヒ... 18.09.14 18.10.04 0 米
日ノ出町 【移転】日ノ出町の「萬福」で萬福特製大焼売、カレー焼麺 宮川町にある中華店。この渋すぎる佇まいが拝めるのもあと僅からしいので、ちょっくら覗いてきました。場所柄、濃ゆいコミニティも形成されている中へ、私などがお邪魔するのは野暮かなと感じておりました。建物だけ... 22.04.02 23.05.15 4 日ノ出町
横浜高島屋 横浜高島屋の「エシレ パティスリー・オ・ブール」でショソン・エシレ ジョイナスにあるエシレバターの焼菓子店。高島屋地下菓子売場の近代化拡張に際し、やってきた目玉店の一つ。「ラデュレ」あたりも何かの手違いのごとき店頭ですが、本来は相模鉄道の地下街なんかに似合うお店ではな... 23.01.05 2 横浜高島屋
蒲田 蒲田の「清野」で長崎かすていら 本町商店会にある和菓子店。蒲田郵便局の脇から続く商店街。車両交通量はそれなりに多い場所みたいだけど、商業地としての密度は低いみたい。そんな寂れた環境に一軒の面白い和菓子屋さんがあります。自前でカステラ... 17.06.06 17.06.10 0 蒲田
関内 セルテの「真砂家」でラーメン 6階の関内ラーメン横丁に入った家系ラーメン店。ウニ鈴木さん、オススメありがとね!牽引役だった変人店が、先ごろ卒業してしまったラーメン横丁。代わりに知らん家系が入ってきたと聞いて、いよいよ厳しいなと思っ... 21.01.13 4 関内
横浜そごう 横浜そごうの「とらや」で嘉祥菓子 奥さん、ご存知? 6月16日は和菓子の日なんですって! 西暦848年の夏、仁明天皇が御神託に基づいて、6月16日に16の数にちなんだ菓子、餅などを神前に供えて、疫病を除け健康招福を祈誓し、「嘉祥」と改... 21.06.19 21.12.18 0 横浜そごう
MM・桜木町 シァル桜木町の「ワインホール 元町倶楽部」で山盛りローストビーフ シアルに入っているお店。「アメリカンハウス」の系列だったのか。まぁ、そんな感じだよな。この日は例のピカチュウのせいで、どこのお店にも入れず、かろうじて空きテーブルの見えてこちらに避難した次第です。押し... 17.11.14 21.12.22 4 MM・桜木町
ふるさと納税 秦野市から「秦野の米(はるみ)」 神奈川県秦野市からのふるさと納税返礼品です。毎回、寄付先の1箇所は県内の自治体から選んでおります。馴染みのない地場産品をあれこれ発見するのも楽しいので、一通りをざっと検索してみるのよ。ただ、食べ物の返... 21.11.05 0 ふるさと納税