物産展 京急百貨店の「大信州展」で鯉の甘煮など 京急でやってた信州物産展。お土産で色々買ってきてもらったものです。まずは「伊久間養鯉場」の鯉の甘煮。ここは催事中心のお店なのかな?鯉を超甘辛く煮あげたものは、私の好物の一つ!骨まで食べられるような柔ら... 13.06.10 0 物産展
お食事 京都・上賀茂の「今井食堂」でさば煮弁当(汁つき)、おすすめ弁当 上賀茂神社の脇にある食堂。今回の旅行はここの名物料理を食べに来たようなもんなんだよ!よりによって!そう思われる方も多いでしょう。私もそう思う!雑誌には暖簾しか写ってないことが多いけど、まぁこういうこと... 11.07.16 0 お食事
MM・桜木町 ニューオータニイン横浜プレミアムの「ザ・シー」でポークソテー 「ニューオータニイン横浜プレミアム」内のレストランです。皆さん、新型コロナな日々をいかがお過ごしでしょうか?緊急事態宣言解除直後からの第二波がようやく落ち着いてきたような昨今でありますが、私は外食も含... 20.09.08 22.06.30 2 MM・桜木町
県立大学 県立大学の「中井パン店」でポテトチップス 16号沿いにある老舗パン屋さん。久々の訪問になりましたね。昔ながらのパン文化が根強く残る横須賀の地。我が横浜にも古いベーカリーがないわけではないのですが、どこも職人さんの加齢とともに先細りしていくよう... 16.07.02 0 県立大学
伊勢佐木長者町 伊勢佐木町の「つけ麺大王」で炒飯 ドンキの近くにある中華屋さん。いつ潰れてもおかしくない風なのに、全然、潰れねぇ。むしろ周りのまともなお店の方がもたないという不思議なお店がありますよね。皆さんご存知「つけ麺大王」はいわゆる本格つけ麺ブ... 18.06.05 6 伊勢佐木長者町
川崎駅 川崎駅東口の「第22回 いいじゃんかわさき」 東口周辺の6商店街が中心となって行う秋のビッグイベントであります。この後に行われる壮絶ごった煮な市民祭といい、川崎のお祭りはメガロード級のスケールで展開されるよな!もちろん、お目当ては地元飲食店による... 14.11.19 0 川崎駅
戸塚 【閉店】戸塚の「きまぐれ屋/フォー&カフェ」で焼き豚のせご飯 サクラスの裏手にある手羽先居酒屋。チップスターさんに教えてもらったんだけど、ランチ時はベトナムフォーを出すお店が間借りする二毛作中。ちなみに昼間のお店の正式店名は分からないよ!!一応、看板も出てるし、... 15.01.27 19.03.29 4 戸塚
元町 元町「ラ・テイエール」の福袋 新山下ドンキのお隣りにある紅茶専門店。元々は元町商店街にティールーム付きのお店を構えていたんだよね。福袋はストレート用、ミルクティ用、ハーブティ、プレミアム茶葉の4種類。ネット販売の他、店頭でもまだま... 23.01.02 0 元町
鎌倉 鎌倉の「アービレ」でハンバーグ ヴィヴィモン前の路地にあるダイニングバー。ランチの穴場を探して開拓しました。近年、観光地化が加速している鎌倉の地。いつ来ても大勢のお客さんがいますし、飯時の飲食店は大混雑です。ご近所さんとか、この地で... 16.04.22 0 鎌倉
喫茶 横浜中華街の「鼎雲茶倉」で台湾マンゴーとタピオカ入り杏仁豆腐 中山路の関帝廟脇にある台湾茶のお店。ぱっと見、QQドリンクのスタンドっぽかったので、熊本県民ほどのQQ愛が無い私は、素気無くスルーしていたんだよ。奥に入って行くとそれっぽい台湾茶を売っていたりするのか... 14.06.17 19.06.28 2 喫茶
藤沢駅 藤沢の「スージーカフェ」でキャラメルトースト(米国的) 北口銀座通りの脇道にあるカフェ。ツイッターで@igi_turさんに教わったお店よ。なかなか個性的な雰囲気を醸しているので、前に来たときは入る勇気が出なかったんだぜ・・・昼間っから薄暗いお店は、かなり手... 11.01.16 16.06.11 2 藤沢駅