菓子

米国から「Hostess 」のTwinkies

皆さん、トゥインキーというお菓子をご存知でしょうか?飽食のフロンティア、カロリーの母国、アメリカが生み出した商品。巷では「決して腐ることが無い」とか、「核戦争をも生き残る」とか言われている強ジャンクな...
0
吉野町

【閉店】吉野町の「おもや」で甘納豆

鎌倉街道にある甘納豆の老舗。元々は渋谷で創業したお店なんだね、知らなかったわ。看板に横浜名物とありますが、あながち間違ってはいないようです。高島屋のバイヤーさんいわく、横浜店は妙に甘納豆が売れる売り場...
4
イセザキモール

【閉店】伊勢佐木町の「二十一代目 哲麺 」で豚骨醤油ラーメン

馬券屋のとなりにできた豚骨ラーメン屋さん。ここにできるまでは知らなかったんだけど、近年、ブイブイ勢力を伸ばしているチェーンなんだそうだよ。~代目ってのは、暖簾分けの番号らしく、もうすでに30店舗以上を...
8
石川町

【移転】石川町の「和歌山家」で中華そば

寿町にできた和歌山ラーメンのお店。しかしまぁ、よりにもよって、こんな場所に夢を託さなくてもいいのになという、ドヤ街への出店です。場所は、横浜最貧の人々からさらに搾り取ろうとするアコギなパチ屋の向かい側...
4
お土産(辛)

京都・鞍馬口の「ふーきちりめん 北見」でふーきちりめん

鞍馬口通にある佃煮屋さん。「京都おみやげ大全」に載ってたお店。ちょうど近くを歩いていたので、ついでに寄ってみたんだ。とても良い本なんだけど、添付地図はアバウトなので、脇道に入ったお店とかは見つけづらい...
0
他・東急

藤が丘の「 ノイン シュプラーデン 」でザッハトルテ

柿の木台にあるウィーン菓子のお店。結構、名のあるお店らしく一度覗いてみたいなぁと思っていたんだ。これはお土産に買ってきてもらったものっす。本格的な夏も近づき、生菓子の輸送には向かない季節になって来まし...
0
石川町

石川町の「金米堂本店」でいちじくようかん

川沿いにある和菓子店。明治創業の老舗なんだけど、町場のお菓子屋さん的気さくさも漂うお店です。看板商品の梅どら焼き等、個人的にはいまいちで、店頭の餅菓子とかを買って帰ることが多いのですが、この時期は忘れ...
0
他・横須賀

浦賀の「ホウトーベーカリー」でカレーパン

駅の改札内にあるパン屋さん。「宝塔ベーカリー」は横須賀のレトロパンの有名所として、名前だけは知ってたんだ。こんなところにお店を出していたんだね。どれどれと入ってみると、棚に列んでいるのはそこそこ近代的...
0
川崎駅

【閉店】ラゾーナ川崎の「灯花」で鯛塩らぁ麺

フードコートに入った鯛塩ラーメンのお店。相変わらず、大盛況のラゾーナです。週末なぞは殺人的な人混みなので、疲れっちゃうよね。この日のフードコートもかなり時間を外して寄ったのだけど、空きテーブルを探すの...
0
他・東京都

両国の「中田屋茶舗」で相撲番茶

京葉道路沿いにあるお茶屋さん。それっぽい構えが気になって覗いてみましたが、安政元年創業という老舗だったのか。本店は近くの両国二の橋の方にあり、こちらは支店という扱いみたいです。爺さんが、いかにも下町ら...
0
長野

長野・諏訪の「丸高蔵」で信濃路、滋養味噌

諏訪にある味噌蔵。みよちゃんの神州一味噌と一緒で、真澄の「宮坂醸造」の子会社なんだね。前回、諏訪に寄った時、ここのお味噌がとてもおいしかったので、ぜひ蔵の方にも寄ってみたかったんだ。お店は諏訪高島城の...
2