美鈴 鎌倉の「美鈴」で栗羊羹、姫柿 「美鈴」の月替りを食べつくせ企画。 10月のお菓子は栗羊羹です!詩は「秋そのものが栗であり 栗そのものが秋でもある ひと粒の栗の実の中に 涙の味がこぼれ落つ」秋=栗=秋方代さん、初めての名フレーズが炸... 15.12.01 16.02.19 2 美鈴
お土産(甘) 京都駅の「JR京都伊勢丹」でお土産いろいろ 観光客の最後の砦、最後の悪あがき・・・京都駅にそびえる伊勢丹様であります。ここのお土産売り場にはひと通りが揃っているので、本当に助かるわ。助かるんだけどさ、よりによって、あの逸品までもが棚に並んでいる... 13.04.03 22.04.15 0 お土産(甘)お土産(辛)
日本橋 日本橋の「うさぎや」でどら焼き 日本橋の有名店。お土産に買ってきてもらいました~ヤツが本店を見つけられるとは思えないので、おそらく大通り沿いのお店だろうな。そうそう、ネットで調べてみたら、こちらの方が上野の暖簾分けなんだとか!ずっし... 09.11.14 16.02.19 1 日本橋
イセザキモール 伊勢佐木町の「大東北」で細切り豚肉の甘酸っぱい炒め イセザキモールの4丁目にある農家菜。オレらの「豊野」がくやし涙と共に退いた場所へ入ったお店です。隣が安い八百屋だし、”自家野菜” という看板をどこまで信じて良いのか?とにかく、お江戸のチャイナタウンで... 21.04.28 0 イセザキモール
鶴見 鶴見の「アルベリ」でシューラスク 西口の豊岡商店街にある「アルベリ」の直売店。ああ、懐かしのアルベリよ・・・昔、六ツ川にあったベーカリーレストランによく連れていってもらったな。あと、運動会のおまんじゅうとかな!ここは工場の直売店てこと... 10.06.27 2 鶴見
弘明寺 【閉店】弘明寺の「テイクオフ」でツナ&たまごサンド 南警察の脇にあるサンドイッチショップ。弘明寺はかなり通ってたはずなんですが、いやいや、全く気が付かなかったわ。お昼のタイミングで早々に売り切れて、店じまいというパターンらしい。そして、一旦シャッターが... 13.08.28 19.05.12 8 弘明寺
帯広 帯広「六花亭 帯広本店 喫茶室」のクッペ(ポロシリ)、クロワッサン 本店喫茶室、3回目の利用です。この日、隣席で突如始まる、バースデーサービス!店員さんが歌いながら、デコレーションした皿を持ってきてくれるサービスはままありますけれど、さすがは帯広文化を担い手たる「六花... 23.08.12 0 帯広
鎌倉 鎌倉の「陽」で豆かん 豊島屋の裏手にあるお茶処。謎めくお店です。品の良い、和装の奥様が迎えてくれますし、なんぞ敷居が高そうにみえるお店なのですが、品書きの大値段はすこぶるお手頃。店内は小料理屋さんのようなカウンターで、観光... 16.04.01 0 鎌倉
大船 湘南深沢の「まりも食堂」でメンチカツ定食、かつ丼 長谷に抜ける32号線沿いにある食堂。湘南Bグル本に出てて、行ってみたかったのよ。中は外から見るより広くて、厨房が結構なスペース。出前もやっているらしく、お父さんとお母さんが大忙しよ。お店はパワー系定食... 10.07.03 18.06.25 10 大船
戸塚 【閉店】戸塚の「すごくおいしいまぜそばができたのでぜひともあなたに食べてほしい 」で焼肉重 区役所の裏手に出来た「立川マシマシ」の系列店。横浜出店を待っておりましたよ!二郎を嗜まない私的には、マシライスのお店ということで印象に残っておりましたマシマシです。ゲスな南幸や伊勢佐木町あたりにひょこ... 21.10.05 21.11.14 4 戸塚
清水 清水の「金の字 本店」でモツのカレー煮込み 駅前にある焼鳥の老舗。なんとも味のある飲み屋さんですね。観光的にも知名度が高く、私のような旅行者風のお客さん達がちらほら開店を待っている状況でした。店内に5の字で設置された白木のカウンターはピシッ清潔... 23.02.12 23.07.11 0 清水