井土ヶ谷

井土ヶ谷の「M.M.C.コーヒーショップ」でブラジル

井土ヶ谷交差点にあるコーヒー豆店。横浜ご当地「三本コーヒー」の直営店です。いくつかのブランドで地味なカフェを展開しているみたいですが、コーヒー豆の販売専門店というと、このお店くらいなんだよね。春に開店...
10
沼津

沼津・内浦の「松月」でかんかんみかんタルト

内浦漁港の向かい側にある和洋菓子店。その昔、沼津グルメのパンフで見た時は、流石にこんな遠い場所まで巡れねぇよ、無茶言うなよって、スルーしたお店だったんだけどね。この小さな町が、某舞台になってしまったこ...
2
沼津

沼津の「桃屋」でメンチカツサンド

銀座通り商店街にあるお店。こちらのサンドイッチも旅の目的の一つでありました!寂れた新仲見世通りのアーケードが途切れ、更に寂れた銀座通りに繋がる位置。なかなか味のある小さな惣菜屋さんですよ。店頭にはフラ...
0
センター北

【閉店】ヨツバコの「ベッカライ 徳多朗」で桜えびのパニーニ

ヨツバコの1階に入ってるパン屋さん。評判の高いお店なんで、一度買ってみたいとは思ってたんだ。でも、ハイソな港北若奥様達が、血走った目でガツガツ列んでるもんだから、めんどくさくてさ!天井が高く開放感のあ...
0
MM・桜木町

【移転】桜木町の「バビーズ 横浜」でバナナモカパイセット

駅前に出店しているアメリカンダイナー。猛暑の中、出歩いている人には糖分補給が重要だよね!こちとら猛暑じゃなくても補給してるけどな!常に過剰気味にな!週末の午後はカフェもダイナーも繁盛してるみたい。お買...
2
お土産(他)

京都伊勢丹の「柳桜園茶舗」で大福茶

鳥獣戯画の缶に入った、かりがねほうじ茶で有名なお茶屋さん。でも、ホントはお抹茶の方が真髄なんだってね。ほうじ茶は横浜でも手に入るから、今回は期間限定の大福茶を買ってきました。お店によって、内容はまちま...
0
関内

【閉店】関内の「海老秀」で海老塩海老秀ラーメン

桜通にある海老ラーメンのお店山形のパチンコ屋が展開するラーメンチェーンです。一度食べればいいかなっつー感じだったのですが、再びやってきちゃいました。じゃって!週末の関内ってば、完全に死滅都市じゃん!な...
0
福富町

福富町の「バッコ」で秋刀魚のマリネ

旧松坂屋の裏手にあるイタリアンバール。山の人さんからオススメもらってから、ずいぶん放置してしまったな・・・だって、バールだぜ!釘抜かない方のだぜ!この夜はいろいろなお店が軒並み満席で、そうだ、あの場所...
2
お土産(甘)

京都・上七軒の「田中實盛堂」で京絹巻

五辻通にある京せんべいのお店。こちらはお菓子本で見たお店だな。この日は市の日だったので、周辺のお宅もガレージセールやってたりしてにぎやか。でも、上七軒というか、その裏手の通りなので、普段はあんまり観光...
0
金沢文庫

金沢文庫の「ジャッフェジョッファ」でチーズバーガー

16号沿いにあるアメリカンダイナー。☆さん、情報ありがとう!私もブックマークしてたんだけど、おそらく、どなたかが教えてくれたお店だったと思うんだわ。通し営業で頑張ってるらしく、前に通りがかった時も激し...
4
横浜橋商店街

横浜 金刀比羅 大鷲神社で「酉の市 2009」

本格的な冬の到来を告げる熊手売りのお祭。普段は人っ子一人見かけない商店街裏の寂び神社が、にわかに活気づいてしまうミラクルデー。毎年熊手を買っても、ちっとも裕福にはならない、実社会の厳しさを学ぶ催しです...
0