阪東橋 【閉店】阪東橋の「伊勢屋」でジャンボシュウマイ定食 医大通りにある定食屋さん。”めし”という赤い文字からして絶滅危惧でありますが、相当に歴史あるお店なんだってよ。近所だし、私が好みそうな大衆食堂なのに、ここも接点は薄いんだよな。ほぼ病人か老人しか通らな... 23.07.04 24.01.02 4 阪東橋
東京駅 東京駅の「エリックサウス」で鱧と茄子のミーンコランブ 八重洲地下街の外れにあるお気に入りの南インド料理店。昼過ぎまで寝腐って、グズってグズって、おっとり出かけるのが我が家の休日。ランチライム内に昼食を摂るという、ごくごく普通のことが難しいんですねぇ!そん... 17.11.18 18.09.21 0 東京駅
金沢 ひがし茶屋街の「不むろ茶屋」でみそだれ田楽麸 茶屋街の中にある甘味処。北陸新幹線開通以降、観光化のスピードフォースが雷鳴を轟かせる金沢です。実際、外国人がめっちゃ来てるしね! 茶屋街の町並みも、ただ眺めて楽しむだけでなく、店舗としてどんどん開発さ... 18.11.24 0 金沢
辻堂 辻堂の「シャトー」でスペシャルエクレア 南口の住宅街にある洋菓子店。開発前の辻堂の”何も無さ”を思い出させる雰囲気です。周囲に商業の気配がしない場所にポツン。本来なら、地域の外には出ないお店なんだろうな。基本的に商品は奥の冷蔵庫に保管してい... 16.07.31 2 辻堂
東口 横浜駅の「崎陽軒」で勝!わっぱで突破めし 「崎陽軒」の期間限定弁当が気になりました。時節柄、受験生のお供的なイメージで作られたものでしょう。”とんかつ”食って試験に”勝つ”という験担ぎは、いまさら古雑巾の如きベタでありますが、”わっぱ”で”突... 22.01.27 6 東口
他・京急 新子安の「菊屋」で大判焼あずき 第一京浜沿いにある大判焼のお店。新子安はかなり久しぶりの訪問になりましたが、通りの向こうから、こちらの暖簾が揺れているのが見えて、嬉しくなりましたよ。巨大工場街の無骨なイメージがある新子安周辺。飲み屋... 21.03.16 4 他・京急
お土産 横浜中華街の「紅棉」で杏仁豆腐 関帝廟通りにある中華菓子のお店。中華街には家内手作りの菓子店がいくつかありますが、こちらも定番の一店ですね。地元の人はどうやって贔屓の菓子店を選んでいるのかなぁと不思議に思うこともあります。それぞれに... 21.08.27 21.12.14 2 お土産
磯子・根岸 根岸の「カフェ ハンズ」でコーヒーゼリー 中通りにある自家焙煎珈琲店。地元エリアで私が一番好きなコーヒー屋さんです。近くを通りがかったら素通りはできませんよ!…とは言っても、根岸まで出てくる機会はほぼ無いため、全然、寄れてないんだけどね。相変... 21.09.17 0 磯子・根岸
金沢 金沢・清川町の「杉の井 穂濤」で瀬音 犀川の畔にある日本料理店。料亭「杉の井」のお隣に建つ離れです。戦災を含め大きな災害に見舞われていない金沢の街には、歴史ある風景が多く残っておりました。散策していると、どーんと立派なお料理屋さんがいくつ... 18.12.01 19.07.03 0 金沢