センター南

センター南の「ウミガメ食堂」でバンメン

区役所の向かいにあるマンションの半地下。麦田町の老舗「奇珍楼」から枝分かれした中華屋さんです。相変わらずの人気ですね!こちらの立地は、必ずしも人々の動線の途上にはないのですけれど、コロナ禍まっさかりの...
2
逗子・葉山

逗子の「ブラウンスイーツ」でキャラメルロール

葉山の朝市に出店していたお店。本店は蘆花記念公園の近くなんだって。朝市といえば、某チャヤの某タルトや某切り落としが名物で、アホみたいに何時間も行列しているらしいんだけど、皆、こちらのブースには見向きも...
0
秩父長瀞

秩父・小鹿野町「ディアレットフィールド醸造所」の秩父百花の蜂蜜酒

剣と魔法のファンタジーが好きな皆さん、聞いて!蜂蜜酒を作る醸造所が、秩父にあるんだってよ!いわゆるミード。水で薄めた蜂蜜を発酵させて作るお酒です。その歴史はワインよりも古く、人類最古の酒とも言われてい...
0
長野

長野・諏訪の「丸高蔵」で信濃路、滋養味噌

諏訪にある味噌蔵。みよちゃんの神州一味噌と一緒で、真澄の「宮坂醸造」の子会社なんだね。前回、諏訪に寄った時、ここのお味噌がとてもおいしかったので、ぜひ蔵の方にも寄ってみたかったんだ。お店は諏訪高島城の...
2
戸塚

戸塚の「アンダンテ」でピカタライス

東海道の裏手に隠れた洋食店。店頭の落ち着いた雰囲気とは裏腹に、中に入るとほぼ満席の盛況ぶりです。駅からはちょっと遠いのですよ。商店街からも外れた場所なので、我々は何かのついでではなく、このアンダンテを...
0
朝食

ホテルオークラ京都の「オリゾンテ」で朝食バイキング

昔は「京都ホテル」という看板でしたよね。かつての長州藩邸跡にそびえる、京都の老舗ホテルの一つじゃろうなぁ、桂さん。外資がバリバリと侵略する近年においては、すでに一昔前感が漂いはじめてはいるのですが、相...
4
県立大学

県立大学の「ツクイクレープ」でチョコバナナカスタードホイップ

安浦町にあるクレープ屋さん。旧「シルバーベーカリー」の斜向いです。せっかく安浦まで歩いて来たのに、チーズモックにも、鶏まんにもありつけず、心の空腹が埋まらなかったのです。そういえば、途中に面白げなクレ...
2
関内

日本大通りの「ベトナムフェスタin神奈川2015」でバインミー

県庁と日本大通を会場に行われたイベント。珍しく県が主催するイベントだし、ベトナムフェスもここらでは初めての開催になりますよね。定番の食イベントはちょい飽き気味だったので、新ネタを非常に楽しみにしていた...
6
西口

横浜・南幸の「鈴一」で天ぷらそば

西口の駅前にへばりついてる立食いそば屋。BOMBさん、オススメありがとね!日頃、横浜駅を利用してる皆様には、いまさら紹介するのもおこがましいよね。とにかく、駅を出る際には、誰もがこのお店から流れる、甘...
14
関内

【閉店】関内の「グリル サクライ」でハンバーグ

相生町の細路地にある小さな洋食屋さん。ランチ営業のみ&いつもお客さんで満員の人気店。たまたま空いているタイミングに出会ったら、入るしかないよな!この調子だと、次はまた何年後になるか分からんし!空いてる...
5
広東料理

横浜中華街の「鳳林」でカキのオイスター煮込み(広島産)

関帝廟通りにある広東料理店。中華街の中の人だったThe Pandalin GuideさんのTwitterが面白くて、楽しみに拝見しております。我々お客側とは異なる視点から見る中華街の風景や、人々の営み...
4