蒲田 蒲田の「まるやま食堂」でごくじょうロースかつ定食 蒲田モスクの手前にあるとんかつ定食店。大衆向けの飲食店には事欠かない蒲田でありますが、特にとんかつ偏差値がべらぼうに高いとんかつエリートな土地であることでも知られていますよね。昨年「鈴文」が惜しまれつ... 17.06.06 17.06.10 4 蒲田
野毛 野毛の「大来」でタンメン、チャーハン ちぇるるに入る中華店。みなさん、先ごろリニューアルを果たした「食品館あおば 野毛店」がめっちゃ良いぞ!売り場が広がり買いやすくなったし、商品も豊富で、元々強い精肉の他に鮮魚の質がだいぶ良くなったと感じ... 22.09.15 0 野毛
川崎駅 ラゾーナ川崎の「金子半之助」で江戸前天丼 フードコートに入った天丼屋さん。日本橋でババア達が何時間も並んでるっつ-あのお店だよな!なんだかんだ文句を吐いていても、人気と聞くとつい食べてみたくなるミーハー性分を否定はしないよっ!しかし、ラゾーナ... 13.03.27 18.06.25 8 川崎駅
松江 松江の「三英堂」で菜種の里、松韻 寺町にある和菓子店。昭和4年創業とのことなので、松江の名店の中では比較的新しい方かな。お店もわりと小ぢんまりと、茶道み漂う構えなのであります。もっとも、こちらの商品も圏内各地で目にしますので、店頭のみ... 23.07.08 0 松江
長野 長野・駒ヶ根の「マルスウイスキー信州工場」で南信州ビール飲み比べセット 駒ヶ根高原にあるウィスキーとワインとビールの醸造所。本体の本坊酒造は鹿児島の焼酎屋さんなのか。ここも気軽に工場見学を受け入れてくれる場所。高原の観光街からも近いんだけど、車がないと微妙な距離なので、お... 12.11.19 18.09.21 0 長野
池袋 池袋の「タカセ 喫茶室」でレディースセット 東口の駅前にある「タカセ」の喫茶室。TOKYOの一等地にありながら、熱海あたりで寂れきった喫茶室の雰囲気を漂わせる昭和の文化遺産であります。もっとも、実際は全然寂れてなくて、店内は老若男女のお客さんで... 19.03.02 19.06.16 2 池袋
キタ 大阪・梅田の「柿千」で元祖たこむす 大阪駅にある便利なおみやげコンビニ「アントレマルシェ」で買ったお弁当。柿の葉寿司とかを作っている「あじみ屋」のものらしいよ。噂で聞いて、気になっていたんだ。ご存知の通り、名古屋、というか津に、天むすと... 13.10.07 23.08.11 0 キタ
白楽・六角橋 【閉店】 白楽の「みんなのからあげ」でまかないドッグ 闇市商店街にできたからあげ屋さん。最近、首都圏上陸が目立ってきた、大分中津スタイルの唐揚げがメイン。ただ、横浜有数のゲテエリアに侵食するのは難しいのか、おっちゃんと大学生バイトが、魂抜けるほど暇そうに... 11.08.31 3 白楽・六角橋
日本大通り 日本大通りの「カフェ・ドゥ・ラ・プレス」でネリーメルバ 横浜情報文化センターに入るカフェ。階下に入る「アルテ・リーベ」は、たしか「とんかつ和幸」創業者のお店だったよね。今は息子が継いでやっているらしいんだけど、こちらも同じ経営です。 旧横浜商工奨励館という... 19.05.04 0 日本大通り
長野 長野・諏訪の「丸高蔵」で信濃路、滋養味噌 諏訪にある味噌蔵。みよちゃんの神州一味噌と一緒で、真澄の「宮坂醸造」の子会社なんだね。前回、諏訪に寄った時、ここのお味噌がとてもおいしかったので、ぜひ蔵の方にも寄ってみたかったんだ。お店は諏訪高島城の... 12.11.10 18.09.21 2 長野
阪東橋 阪東橋の「三吉橋 小嶋屋」で穴子の天ぷら、しそ切り 三吉橋のたもとにあるお蕎麦屋さん。うちの父が好きだったお店なのよ。ものがあんまり食えなくなってからも、ちょいちょい立ち寄って、うまそうに蕎麦をすすっておりましたね。聞くところによると、昔はごくごく大衆... 19.08.20 4 阪東橋