帯広ローカルグルメの1つである、中華ちらし。
元々は割烹の賄だったものらしいのですが、ほの甘い肉野菜炒めを乗っけたご飯なのよ。
とりどりの具材がちらし寿司みたいなので、中華ちらしの名で定着するようになったんだそうです。
市内に提供するお店は多いようですが、その元祖といわれているのが「あじ福」
本店格は、南の森東2丁目にある、みなみ野店の方らしいけど、今回は帯広駅からもアクセス可能な東店に訪れました。
やはり繁華街からは離れた住宅地に立地しており、修行僧の気持ちでひたすら歩く必要があります。
入店してみると、熟練の女性陣でテキパキと切り盛りされているお店だったのよ。
お昼のみの営業でしたが、この間、お父さんたちが途切れること無く来店している人気店の様相。
中華ちらしのご飯少なめです。
地元では”ちらし”という略名でも通用するようで、席につくなり「ちらし」と簡潔にオーダーするのが渋いスタイルかもな。
白飯にたっぷり乗っかった肉野菜炒め。これがほんのり甘い不思議なお味。
ことシャキシャキに具合よく炒めてあるもやしが甘いというのは、横浜民にもすこぶる新鮮な体験よ。
具材はお店により様々みたいなのだけど、重要なのは炒り玉子なんじゃないかな?
玉子がタレの甘みをほどよく吸って、そこへ紅生姜の存在が加わると、たとえ酢飯を使っていなくとも、不思議とちらし寿司的雰囲気を醸すのです。これは面白いわ。
きっと冷たいお寿司よか、気さくで温かいぶっかけご飯の方がご当地の気候には嬉しかったんだろうね。今日の感覚では生み出されないであろう生粋のローカルメニュー。まさに開拓魂よ。
素直なお味のスープが付き、たぶん他のメニューも上手いこと作ってくれそうな実力店でした。
コメント一覧