じわじわとラーメン店が増えている曙町界隈。
地味に粒選りなお店が集まってきた印象でありますが、その中で、いまいち話題に登ることが少ない実力店であります。

私にとっては、全ての家系が死滅しても、このお店さえ残っていれば、心豊かに生きていけるだろうってくらいの存在よ。行列しないのを喜ぶべきか、悲しむべきか。
やはり、直系的なブランド力とか、限定メニューで通わせる工夫とかが求められる世情なんだろうか? それとも、艶なゴールドクイーンの看板が目に突き刺さりすぎるせいなのか!?
濃厚な豚骨のダシだけでなく、ぐわんぐわん鍋をかきまわす兄貴の誠実さがにじみ出ているような、旨きラーメンが味わえるお店なのです。

辛い一年を生き延びたので、中盛を食っても許されるでしょう!
こちらでは4種のタレが選べるのですが、寒くなると食べたくなる辛味噌ラーメンです。
そもそも味噌って存在が旨い上、せんだいの極上スープがベースになるんだから、もうね、分かりやすく旨い、安易に旨い一杯なのです。
お店に入るとちょいと豚骨臭いけど、ラーメンはまろやかで全然臭くないのよね。
ちょっと揉んだ短い太麺も歯ごたえあって具合良し。
やはり、定期的に寄りたい「せんだい」でした。
コメント一覧
コメント失礼します。
恰幅さんの記事が好きで、数年前から愛読させていただいております。
私は愛知県在住の田舎者なのですが、横浜が好きで年に数回お邪魔させていただいております。ここ2年はコロナの関係で横浜に行けていません(泣)
で、2年前に初めて「せんだい曙店」にお邪魔しました!恰幅さんの仰る通りアニキは良い仕事をされていました!美味しかったです!
向かいのア○ロさんに呑みに行っていたので、ずっと気になっていたラーメン屋さんに行く勇気をありがとうございます。
>ザキミヤさん
嬉しいコメントです。
観光であの辺りを歩く方も珍しいですが、かっこつけない横浜の姿が残っているような気がしますね。
豊野の天丼あたりも攻めていただきたいところですが、流石にその連食は無理か。
実は、恰幅さんの記事を読んで「シトカ」にも行きました笑笑
豊野の天丼は狙っています!笑
コロナが落ち着いたら遂行します!
>ザキミヤさん
うそーん、マニアックすぎる。
でも、界隈を満喫されてると思います。
早いとこGotoできる状況になってほしいですね。