5丁目にある老舗の中華店。
サンマーメンの発祥をふかしたりして、知名度のあるお店ですね。

ポルタのちっちゃい支店は、いつも行列ができる人気なのですが、伊勢佐木町の本店は、だいぶユルい営業風景なんだよね。
お客さんもパラパラ、個人的にもことさら刺さるお店ではないのだけれど、貴重は貴重よ。
ハマの歓楽街において、かつては宴会等でも大変賑わっていたのだろうこの構えも、ずっと傍らにあると思ったら大間違いな類になってきましたから、もっと寄って、記憶に刻まねばなと思うのです。

今回はチャーハン。
こちらでは単品というより、麺類につけられる半チャーハンの需要が多そうで、実際、この時も先客の婆さんの分を炒めている最中に慌ててつけ足したような流れです。
結果、ややだるい仕上がり。
チヤーシユー片、玉子、ねぎ、グリーンピースのごくごくシンプルなチャーハンで、お米は油しっとりとしておりますな。
むしろ、チャーハンスープがじんわり染みるお味よ。
コメント一覧
私はこのお店で焼売などをつまみに、昼飲みするのが大好きなんです。
店内の空気もぬるくて、居心地よく感じます。
>鷲尾さん
なるほど、昼からダラダラ飲むには良さそうな環境。
伊勢佐木町玉泉亭炒飯が公開されました。若い女の子と一緒に伊勢佐木町玉泉亭に行きたいと思います。若い女の子と一緒に中華料理食べたいと思います。新型コロナウイルスの影響で伊勢佐木町玉泉亭に行かれないから悔しい!悔しいよ!
>匿名希望さん
玉泉亭っつーか、若い娘に会いたいだけじゃないか?
数年前にここのチャーハン食べたときには旨いなと感じたんですが
去年タンメンとチャーハンを食べた時には両方とも酷くてびっくりしました。
ぱさぱさのチャーハンと旨味の全くない細麺のタンメン。
そもそも細麺のタンメンなんてないですよね?
>まるちゃんさん
タンメン系のお店とは系統が違うもんな。ここなら細麺も仕方ない気がするよ。
あ゛~、まるちゃんさん、分かります!
タンメンと味噌ラーメンは太麺でないと!!!
近所の町中華屋さん、コロナで久しぶりにタンメンを食べに行ったら、細麺になっていて、ショックでした。