PR
スポンサーリンク

杉田の「カネキヤ」でシベリア

京急の駅前にあるパン屋さん。

私は入るの、初めてだわ。

これほどに人通りがあるにもかかわらず、
アーケードもつかなければ、狭い道に車も入ってきちゃう。

昔ながらの生活商店街に、
大手資本の居酒屋がどんどん継ぎ接ぎされ、
日に日にカオスな様相を呈している、ぷらむろーど杉田。

こちらはおそらく唯一の個人パン屋さんであります。

棚にはド昭和に垢抜けないパンが並んでおり、値段は安いです。

おっ、シベリアがある!なんつって見ていたら、
シベリアどころか、和菓子まで売ってるじゃん。

それもありがちな栗饅頭とかの焼き菓子でなく、
すあまとかお団子までならんでて、ちょっと面白いお店。

人気はメロンパンらしいよ。

上面の薄い生地は、本当にクッキーのようなボル感で
中には白あんなり、クリームなりが入ってるのがこちらのスタイル。

そうだよね、上の砂糖だけでは食いきれないことも多いよね。
しかし、ただでさえ高カロリーなメロンパンに
餡まで入れて、エネルギーはまさにマックスハートなんだぜ!

シベリアはほろっと柔らかなカステラと、
水ようかんの厚みとちょうどバランスよく食べられる感じ。

ロールケーキはやパスっとしてたので、
水分補えるシベリアの方がよさそうだわ。

パンや焼き菓子に関しては、ちょい野暮ったくくたびれており、
そこにノスタルジーを感じられるか否かだね。

オススメ:   

コメント一覧

  1. エビオス より:

    初カキコです。
    まさか、この店がこのサイトに取り上げられる日が来ようとは・・・

    ほんまさんのおっしゃる通り、垢抜けない野暮な昭和パンが並んでいますが
    それを若干心地よく感じてしまうのは、私が垢抜けない昭和人間だから
    なのでしょうね。

    チェーン店全盛の昨今、個人店は厳しい時代ですが、なんとか生き残って
    ほしいものですよね

    • 管理人 より:

      >エビオスさん
      遠くから買いに行く視点と、
      日常の傍らに置く視点もまた違いますよね。
      商売が続いているということは支持する人が多いということなので、
      やはり立派だなと思います。

タイトルとURLをコピーしました