旅先

長崎市

長崎浜屋の「常井」で小判弁当 

浜町のランドマークである浜屋。長崎市内の生存競争を勝ち残った唯一の百貨店でありますが、ぶっちゃけ、設備も業績もすでにカツカツな雰囲気が漂っております。長崎駅周辺の商業エリアが刷新されている中、ここが無...
0
長崎県

長崎・大村「元祖大村角寿司 やまと」の角ずし

大村湾に浮かぶ空母の如き、長崎空港。発着便数は少なからず多からず、観光アクセスもイマイチという空港でありますが、ことお土産に関しては、長崎市内のどのお店よりも充実しており、買い物は空港で事足りるのかも...
0
長崎市

長崎・「とれとれ旬家 浜町店」で島原手延そうめん等

長崎は観光コンテンツの豊富な都市ですが、中心繁華街は意外にスレてない雰囲気で、お土産処はさっぱり見つかりません。観光街といえるのは、せいぜいグラバー坂の界隈か、すっかりしょぼくれた中華街くらい。新しい...
0
長崎市

長崎「魚住商店」の生からすみ

からすみもまた長崎の名産ですね。築町の商店街などには、からすみを扱う老舗もいくつか見えたんだけど、現地だからといって、値段は安くなく…… 貧乏人には手が出ませんでした。つか、下戸には、サイゼのたらこス...
0
長崎市

長崎・めがね橋の「プリムローズ」でダブルトルコライス カツ&ハンバーグ

トルコライスもまた、男子諸君の夢が詰まった長崎名物です。とんかつ、スパゲティ、ピラフの3つを基本要素に置きつつ、おかずの内容やソースの種類など、お店毎に様々なバリエーションを展開するワンダフルなワンプ...
0
長崎市

長崎・めがね橋の「コロッケ」でトルコミックス

中通り商店街の脇道にある洋食店。「共楽園」と共に開店前から行列を作っている地元の人気店です。この日は早めに着いたんだけど、店頭にはもう何人か列んでてさ。商店街や中島川をウロウロしながら、しばらく様子を...
0
長崎市

長崎・諏訪神社の「カルカッタ」でトルコライス(とんかつ)

長崎で衝撃を受けた料理に「カレーの店 夕月」をルーツとする、夕焼け色の謎カレーがありました。地元で70年近くも愛された名物らしいのだけど、やたら色のインパクトが強すぎるせいか、お味の方はよく分からん感...
0
長崎市

長崎・石橋の「カウベル深ぼり」で長崎和牛メンチ

グラバースカイロードに向かう道すがら。なにやら観光客が集まっているお肉屋さんが見えました。当店は明治16年創業の老舗で、かつては居留地のホテルや洋館などに食材を収めていた歴史もあるみたい。戦後はお肉屋...
0
宮崎市

長崎・石橋の「シマダ果実店」でびわゼリー

メンチが有名なお肉屋さんの向かいに、下町オープンカフェの気配あり!こっちは果物屋さんだったんだね。店頭の冷蔵ケースには、大ぶりなプラ容器に入った、とりどりのカットフルーツやポンチ、ゼリーなどが、気取ら...
0
長崎市

長崎・思案橋の「旬果一福 浜町店」で枇杷なつたより

5月から6月にかけて、長崎は枇杷天国になるようですよ!生産量はもちろん日本一。天保年間に唐の通詞から種を貰い受けた女中が、実家の茂木で育て始めたという逸話が伝わっているようです。親戚や知り合いが作って...
0
長崎市

長崎・大波止の「おにぎり茶の間 大波止店」で唐揚げ弁当

ちゃんぽんやカステラに隠れ、その実力があまり知られていない長崎のサンドイッチ。それよか、さらに地味ではありますが、小ぶりなおにぎりってのも、無視できない存在に感じます。市街地に3店を構えるおにぎり、弁...
0