旅先

佐世保市

佐世保の「生産者市場さんむーん」でロンサンド

佐世保の商店街にも民間運営の産直店舗が複数営業しており、なかなかの盛況。九十九島等の名所を抱える佐世保も中心部は地元生活者のための繁華街といった雰囲気で、観光客向けのお土産屋さんは佐世保駅に小規模なも...
0
クチコミ

佐世保玉屋の「ラビアンローズ」で玉屋名物サンドイッチ

直線距離では日本一の長さを誇る、佐世保の「さるくシティ4◯3」一瞬、誤植かなと思ってしまう数字の部分は、この商店街の成り立ち、すなわち「四ヶ町商店街」と「佐世保玉屋」と「三ヶ町商店街」が一体となってい...
0
佐世保市

佐世保中央の「蜂の家」で女王シュークリームセット

とにかく長~い佐世保のアーケード商店街にある洋食店。東京の歌舞伎座近くの支店もまだ営業しているんだな。元々は東南アジア仕込みのカレーが評判の喫茶店だったようですね現在は商店街の比較的新しいビルに、皆が...
0
佐世保市

えきマチ1丁目 佐世保の「大和製菓 おかし直売所+」でバリデカ味カレー

我々の幼少の頃は、近所の駄菓子屋さんが珍しくなかった時代です。といっても家の軒先でやっつけるような小店ばかりでしたが、店頭でおなじみの駄菓子は、実のところ、全国各地の名も知らぬ会社によりほそぼそ作られ...
0
佐世保市

佐世保中央の「ログキット」でスペシャルバーガーセット

佐世保といえば、佐世保バーガーが有名ですね!首都圏でも、何年か前にブームが起きて、フードコートやお祭り屋台などで見かけることも多かったのですが、その後はあんまり見なくなりました。ぶっちゃけ、雑にデカい...
0
佐世保市

させぼ五番街の「ハンバーガーショップ ヒカリ」でスペシャルバーガー

現存する佐世保バーガー店で最も古いんじゃないかといわれる「ヒカリ」は、昭和26年ごろに米軍基地のゲート前で創業しました。当時は朝鮮戦争も真っ盛りで、軍港の街が大変潤った時代だったそうです。一年前はコロ...
0
佐世保市

佐世保中央の「松月堂」で入船、喧嘩ごま

四ヶ町商店街にある御菓子司。明治38年創業という、佐世保で最も古い歴史がある老舗菓子店だそうです。雰囲気があって、なかなか立派な店舗ですね。店頭には”長崎カステラ”ののぼりが出ておりますが、南蛮菓子や...
0
佐世保市

佐世保中央の「ぽると総本舗 中島本店」の ぽると、マリアン

四ヶ町商店街にある古い洋菓子店。佐世保銘菓 ”ぽると” で知られるお店だそうです。初代が大変頑張ったようで、なかなか立派な構えなんですよ。戦後に喫茶店として創業したのがはじまりのようで、2階の「白十字...
0
佐世保市

【食べ旅・長崎】 オレと佐世保と巨大起重機

長崎市街を拠点とする徒歩旅で、もう一声欲しい場合は、どこに足を伸ばすのが良いんでしょうかね?とりあえず、長崎駅前の古ーいターミナルから、高速バスに1時間半ほど乗っかって、佐世保までやってきました!ちな...
1
愛媛県

宇和島の「フレッシュつちやま」から減農薬山取りそのまんま宇和島ゴールド

宇和島の柑橘屋さんの楽天ショップです。シーズン中に三度お味が変わるという宇和島ゴールドも、もう終盤ですね。セールになっていた傷物品を、7kg箱で注文しました。開けた瞬間、過去一の壮絶なルックスに慄いた...
0
松山市

松山の「みかんの楽園 希望の島」から旬の柑橘詰合せ

そういえば、ふるさと納税でも送ってもらったことがあったな。松山沖に浮かぶ中島にてスーパーも経営している「フレッシュファクトリートミナガ」の楽天ショップです。島では様々な品種を栽培しているようで、季節の...
0