旅先

長野県

穂高「ツルヤ 穂高店」のりんごバター

小諸発祥の「ツルヤ」は、長野を中心に40店以上を展開するご当地スーパーマーケット。レンチャリ屋のおっちゃんが、ここでお土産を買うといいよって勧めてくれたからさ。ショッピングパークの中に立地する穂高店は...
0
長野県

穂高「池田屋餅店」のナスおやき

わさび園では、生わさびが売り切れ。その後、帰り道周辺の幾つかの飲食店に立ち寄ったものの、臨休、店休、閉業、営業時間のオーバーなどが続いて、結局、この日はお昼を食べそびれてしまった我々です。でも、まてよ...
0
他県

大宮「武州うどん あかね&みどりダイニング」のタルタル唐揚げ&ハンバーグセット

年に一度、盆栽市にやってくる大宮です。今年は高校野球と重ならなかったので、早々に切り上げることができたのですが、その分、お昼時ど真ん中になって、めぼしいお店は大行列ですよ。西口の駐車場の一階にある「グ...
0
他県

大宮の「福呂屋」で盆栽最中

大宮門街の向かいにある和菓子屋さん。こんな状態だったので、てっきりお休みかと思ったら、営業中の貼り紙が見えました。半ば閉まったシャッターは絶賛故障中らしく、仁王の股くぐりよろしく、よっこいしょっと店内...
0
新潟県

加茂「田辺菓子舗」の たなべのかりん糖

新潟駅の地場産品店「ふるさと」で購入した商品です。”越後の小京都”を掲げる加茂市の名物なのか。お土産を物色していたところ、やけに存在感のある、かりんとうが目に止まりました。デケェのよ! 一片が”ばかう...
0
新潟県

新潟・加茂「雪国庵 あめ友」の越のうす氷

CoCoRo新潟のお土産店「ふるさと」にて購入しました。こちらは新潟市内だけでなく、県下の名物をあれこれセレクトしているので、「ぽんしゅ館」とあわせて、一廻りしておきたいお店です。越のうす氷は、加茂市...
0
北海道

「雄武町観光物産展」でいろいろ

北海道土産を何にすべきか?私的には、道内でしか手に入らない「六花亭」の季節菓子がいくつかあれば大満足なのですが、家族には「どうせまた六花亭なんでしょ。期待してないわ」と氷温レスポンスを返されてしまうの...
2
北海道

北海道・新得「共働学舎 新得農場」の さくら

春になると、やたら森山直太朗氏のモノマネをしたがる身内がいるのです。「ぶぉぉ くらわぁぁ」ってとこばっかりなので! 心底うざったい今日このごろ。春の季節限定品がシァル横浜「ディーン&デルーカ」に売って...
8
宮城県

宮城・古川「松倉」のパパ好み ファミリーパック

大崎市の名物なんだってね。仙台市内のコンビニやお土産コーナーでもよく見かける商品です。パパの好みやママの喜ぶ姿はあんまり想像したくないような…とりあえず、現在のコンプライアンス環境ではOKが出そうにな...
0
宮城県

宮城・松島海岸「紅蓮屋」の松島こうれん

嘉暦2年創業という老舗。紅蓮尼の伝説にも連なる、独特な手焼きせんべいを今日に伝えておりますよ。松島土産の定番品よね。今回は現地に行けなかったので、エスパル仙台のおみやげコーナー「東北めぐり いろといろ...
0
宮城県

宮城・小牛田「村上屋」の山の神まんじゅう

仙台駅の「NewDays」で購入したもの。これさ! 前にネットで取り寄せようと思ったことがあったんだわ。小牛田の総氏神である山神社にあやかったお饅頭です。地図で見てみると、小牛田は仙台北方の何もないよ...
0