梅田

梅田

ルクア大阪の「桃太郎」で いもすじねぎ玉

旅行者にとっては、マヂで唖然とするほど巨大な梅田駅。様々な商業施設や入り組んだ地下街に膨大な数の店舗がひしめき合っている魔境なのですが、それらが共存できている仕組みがさっぱり分からねぇよ!もしかしたら...
0
梅田

ルクア大阪の「やまちゃん」で たこやき(社長のベスト)

駅ビルの地下飲食フロアにある、たこ焼き店。本店はあべのハルカスの裏手にあって、そういえば、昔寄ったことがあったかもな。懲りずに粉ものを攻めるのかよって呆れちゃうけど、たこ焼きも食べたいんだってさ。もち...
0
梅田

阪神梅田本店スナックパークの「阪神名物 いかやき」の いかやき

建て替えが完了してピッカピカになった阪神百貨店。強すぎる阪急のアキニと盃を交わした後も、得意の食品を全面に押し出しつつ、そこそこ好調に売り上げているようですね。名物の軽食街も、かつての新阪急ビルの地下...
0
梅田

大丸梅田店の「バックハウス イリエ」のクリームパン

立地は最高な梅田大丸。ただ、絶対王者の阪急様や食品の阪神に比べると、ややハンパな存在なんですよね。地下食品街も通路に分断されて窮屈な分、ベタを手堅く集めた印象です。こちらは尼崎・園田に本店のあるパン屋...
0
梅田

西梅田「ホテルインターゲート大阪梅田」の朝食

今回の宿は「ザ・リッツ・カールトン 大阪」・・・のお隣にあるインターゲートです。現在はフジサンケイのグループにおさまったようですが、三井ガーデンと紛らわしい、かつての三井アーバンホテルとか、鴨川シーワ...
0
梅田

阪急うめだ本店の「たねや茶屋」で かき氷 抹茶

阪急地下の売店奥に、ゆったり落ち着いた茶房が設置されております。「たねや」の本拠である滋賀以外で、イートインができるのは、おそらくこちらだけだと思うので、実は貴重なんですよ。このかき氷を見てください!...
0
梅田

西梅田「焼賣太樓」のグリーン炒飯

酷暑の万博でヘトヘトになったので、夕飯はホテルへの帰り道でやっつけることにしました。「焼賣太樓」はご当地で七十年以上続いている中華店。ルーツとなる桜橋店は、こじんまりとしておりますが客席は三階まであり...
0
梅田

大丸梅田店の「ツマガリ」でケーク・オ・パイナップル

皆さん、大阪土産には何を購入されるのでしょうか?私はデパートの食品街が大好きなので、毎度、くまなく歩いて探しているのだけど、ご当地ならではのお菓子ってのは、なかなかピンとこないんだよな。そんなわけで、...
0
梅田

阪急うめだ本店「珍々堂」の錦マヨネーズ

大阪の各デパートに米菓を卸しているお店。本社はあいりん総合センターお向かいの高架下にあるらしく、ある意味せんべいよか香ばしいですな。阪急の販売ブースでは、ヲカンか昔ながらの量り売りのスタイルで営業して...
2
梅田

阪神梅田本店「ジェルソミーナ」のテゾーロ・ロッソ Ⅱ 

改装を経て、さらに楽しくなった阪神デパートの地下街。その目玉の一つであったイタリア伝統菓子のお店です。”日本初進出” とか ”日本全国でここだけ” みたいな煽りがいかにも臭ぇなと思ったら、案の定、愛知...
0
梅田

大丸梅田店「ツマガリ」のBOXケーキ&クッキー詰合せ

大阪の支店も大行列か。甲陽園にあるケーキショップです。私の場合、放っておいても大量の菓子を買って帰るので、お土産のリクエストを受けることは少ないのですが、このお店のクッキーに関しては、家族からも大いに...
0