広島市 広島駅「むすびのむさし」の俵むすび ekie2階にあるお弁当区画、味彩通りの販売コーナー。商品は1階のイートインでも購入できますが、こちらの方がより種類豊富にならんでいるようです。家に持って帰る分を注文しておこうとに立ち寄ったのだけど、... 24.03.13 0 広島市
広島市 広島・本通「ひろしま夢ぷらざ」でお土産いろいろ 本通り商店街にある、市町村情報センター。広島の駅ビルには大規模なお土産売り場が設置されており、大抵の商品はそこで揃います。でも、せっかくなので、もう一歩ローカルに踏み込んだ、道の駅的な物産も見てみたい... 24.03.13 0 広島市
関内・馬車道 馬車道「グリーン」の炭火焼仔羊ランプステーキ 弁天通りにある、チャコールグリル。吉田町に続き、石川町店も閉めちゃったので、目下この馬車道店のみの営業です。もちろん、コロナの影響もあるのだろうけど、正直、意外だったのよね。下戸故に酒場のモードはさっ... 24.03.11 2 関内・馬車道
他・地下鉄 港南中央「コカトリス」の濃厚鶏醤油ラーメン 刑務所の売店で欲しい物があったのだけど、生憎お休みでさ。あいつら、長期の休みをきっちりとりやがるぜ。区役所の最寄りで、文字通り港南区の中央をはるわりに、ぱっとしない港南中央駅前です。役人どもは光合成で... 24.03.11 0 他・地下鉄
米 千葉「こめ庵」の粒すけ 香取市にあるお米屋さんの楽天ショップです。今回、取り寄せたのは千葉県の新品種、粒すけ。大粒で食感がよく、収穫性が高いお米のようですね。無洗米にしてもらったのだけど、ちょい白い部分が目立つかな。炊きあが... 24.03.11 24.05.01 0 米
広島市 広島駅「鮨 広島 あじろや ekie店」のプレミアム瀬戸内特選にぎり 「エキエバル」のコーナーに入るお寿司屋さん。駅弁屋さん「広島駅弁当」の系列店みたいですね。せっかく遠くに来たってのに、ろくに食えないお年頃なのです。たまのビュッフェに浮かれ、朝食を食べすぎたら、その後... 24.03.09 0 広島市
広島市 広島駅「驛むすび」の廣島上等弁当、炙り煮あなごめし エキエのお弁当区画「味彩通り」に入るお店。”ひろしま駅弁”こと「広島駅弁当」の系列店だと思われます。地元のお米を使ったおにぎりやおはぎなどの他、駅弁も販売しておりますよ。「広島駅弁当」は明治34年創業... 24.03.09 0 広島市
広島市 広島駅「ビールスタンド重富」のミルコ エキエキッチンに入るビールスタンド。銀山町にある角打ちの2号店です。その道では超有名なお店みたいよ。継ぎ方を変えることで、同じビールを全く異なる味わいにしてしまう匠のお店です。本店は酒屋の一角で2時間... 24.03.09 0 広島市
広島市 広島駅「蜜屋 ekie広島店」の広島まんまるチーズ エキエおみやげ館に入るお店。呉のお菓子屋さんです。優秀な跡継ぎに恵まれたようで、斜陽まっしぐらな周囲とは別世界のような本店を構えておりましたね。昨今は広島市内をターゲットに近代的な菓子工房を出店したり... 24.03.09 0 広島市
宮島 広島・宮島「牡蠣屋」の焼き牡蠣 宮島の人出は、外国人観光客を中心にだいぶ回復している様子です。オーバーツーリズム対策費として、ささやかな入島税を収めにゃならんようになったのは仕方ないけど、単純にフェリー代へ乗せときゃいいものを、別払... 24.03.07 0 宮島
宮島 広島・宮島「ゲブラ シスター」の広島レモンソーダ 表参道商店街にあるドリンクバー。「ゲブラ」の2号店です。こちらも「牡蠣屋」と同様、近代的でオサレな雰囲気のお店だなと思ったら、系列店だったみたいね。比較的新しいお店で、広島産のレモンを使った、各種ドリ... 24.03.07 0 宮島
宮島 広島・宮島「ミヤトヨ本店」のチーズ入りもみじ饅頭 表参道商店街への曲がり口にある、もみじ饅頭店。もみじ饅頭の製造は各店共にオートメーションが進んでおり、少量を手焼きするのはせいぜい観光体験の時くらい。そんな中で、当店は宮島で唯一の手焼きもみじ饅頭を謳... 24.03.07 0 宮島
宮島 広島・宮島「きむら」のオリジナルチーズもみじ饅頭 表参道商店街にある菓子処。白衣姿の爺さん婆さんが忙しそうに、でも、外国人観光客らにも優しく対応してる雰囲気の良いお店でした。本業は洋菓子店ですが、場所柄、どうしても、もみじ饅頭が主力商品になってしまう... 24.03.07 0 宮島