新潟県

新潟・加茂「雪国庵 あめ友」の越のうす氷

CoCoRo新潟のお土産店「ふるさと」にて購入しました。こちらは新潟市内だけでなく、県下の名物をあれこれセレクトしているので、「ぽんしゅ館」とあわせて、一廻りしておきたいお店です。越のうす氷は、加茂市...
0
クチコミ

磯子の「喜楽屋」がオススメ!

★ Ca さんからのタレコミ ★  女性一人でやっている中華さんです。 一人なので、一品ずつ、丁寧に作っているので、料理が出てくるのはかなり遅いです。 でも、多めに作ってて、お皿に乗り切れなかった分を...
5
新潟市

万代シティ「弁慶」のノドグロなど

バスセンターのお向かい、やはり新潟交通系となる「万代シルバーホテル」の2階は、地場の飲食店が集うフードホールになっております。こちらは佐渡に本店のある廻転寿司店。新潟市内を中心に東京や京都にも進出して...
2
新潟市

新潟「地魚工房」の特選海鮮丼

新潟県水産会館に入る漁協直営のお食事処。日本海に面した港なので、海鮮がウリになっていてもおかしくはない新潟。すぐお隣には、鮮魚センターや海鮮飲食等を集めた「ピア万代」という食の施設もあるのだけど、内容...
0
新潟市

新潟「シャモニー 上大川前店」のBセット

ご当地の古い喫茶店も覗いてみたいなってことで、上大川前にある珈琲工房にやってきました。古町の商店街等にもお店がありましたが、旧来のオフィス街に立地するこちらが本店格かな。新潟の商家らしい、シックで奥行...
0
新潟市

新潟「冨士屋 本店」のクリームパン

古町6番町の商店街にあるパン屋さん。大正13年創業の老舗なんだって。2,3摘んだら、すぐにお腹いっぱいになっちゃうからね。食べ旅では極力パンを攻めないようにしているのだけど、こちらのお店からはウマげな...
2
新潟市

新潟「マツヤ」のマトリョーシカ化粧箱:赤

新潟小須戸三条線沿いにあるお店。お店の初代はモロゾフ創業者の下で学んだらしく、国内では珍しいロシアチョコレートの専門店なんだって。あのマトリョーシカ箱! デパートでたまに見かけるけど、新潟のお店だった...
0
新潟市

新潟・白山「豚米」の筋子鮭、卵黄そぼろ

お米の国、新潟。繁華街がだいぶ寂びてきているせいもあるのでしょうが、大手ファストフード店はあんまり見かけない印象です。その代わり、というほどには多くないのですが、おにぎり専門店をまま目にしますね。こち...
0
新潟市

新潟「にぎり米」の鮭三昧セット

ご当地の回転すし「ことぶき寿司」の姉妹店である、おにぎり専門店。裏町にある小店ですが、朝8時から営業しており、新潟駅北口に立地するホテルからはいずれも徒歩圏内なので、ご当地らしい朝食を求める方々で行列...
4
新潟市

万代シティバスセンター「寿屋」の おにぎり、大判焼

バスセンターの1階にあるおにぎり屋さん。お隣の黄色いバスカレーが強烈過ぎて、太陽と月、ラオウとトキの如き存在になっておりますが、こちらもまた新潟市民に馴染みの深いお店なんじゃないかな?定番の具材を使い...
0
新潟市

CoCoLo新潟「笑ん結」のエビっ子入りホッキサラダ

駅ビルにできた、おにぎり専門店新潟駅にもおにぎりを扱うお店はいくつかあるのだけど、専門店は意外に希少なのです。米専用肥料の製造販売を行う企業が経営しているお店みたいね。阿賀野市を本拠に、独自農法で育て...
0