氷菓

神戸市

六甲山牧場の「ミルクカフェ カウベル」でカマンベール入りソフトクリーム

飯を食ったら天気はすっかり霧雨に。帰りのバス待ちのため、場外にあるミルクカフェへ避難してきました。気さくに利用できる休憩所です。名物は六甲山牧場の牛から絞った牛乳。30杯限定ということで狭き門なのかと...
0
梅田

阪急うめだ本店の「たねや茶屋」で かき氷 抹茶

阪急地下の売店奥に、ゆったり落ち着いた茶房が設置されております。「たねや」の本拠である滋賀以外で、イートインができるのは、おそらくこちらだけだと思うので、実は貴重なんですよ。このかき氷を見てください!...
0
長崎市

長崎・めがね橋の「ニューヨーク堂」でカステラアイス

江戸中期から続く中通り商店街は、長崎で最も古い商店街といわれております。さすがにそこまで古い痕跡は目立たないのだけど、賑やかなアーケードとはひと味違って、昔からの庶民の営みが残っているような雰囲気なん...
0
長崎市

長崎・観光通の「梅月堂 カフェフィーヌ」でシースパフェ

カステラ屋がやたらとのさばっているせいか、ケーキ屋さんはあまり目立たない長崎の街。こちらはシースクリームの元祖として知られる市内一の有名店です。 明治27年に大浦町で創業したという老舗よ。現在は浜町の...
2
MM・桜木町

横浜ハンマーヘッド「ありあけハーバースタジオ」のハーバーソフト

2階に入る「ありあけ」のアンテナショップです。下手なことを書くと槌でドタマをかち割られかねない港湾オヂキ棧橋。1階はTheインバウンドな内容で、臆面なく北海道ラーメン横丁にしてしまいましたが、わざわざ...
2
松本市

松本「開運堂 松風庵」の天の川、あずき白玉氷

城北の明智にある「開運堂」の茶房です。国宝である旧明智学校や、旧領主の戸田氏が祀られている松本神社、中央図書館などがある文教エリア。我々世代には地裁宿舎を狙ったという松本サリン事件のイメージが強く残っ...
0
松山市

フジグラン松山店「薄墨羊羹 Ankette」の重ね餡パフェ

JR松山駅の近くにある、ショッピングセンター「フジグラン松山店」中国四国を中心に展開するフジグランはイオンの傘下に入っておりますが、元はジュエリーの「4℃」などを展開する広島の企業が立ち上げたチェーン...
0
松山市

松山市「赤乃れん」のクリーム宇治金時

銀天街で妙に存在感は放っていた甘味処。看板に掲げられる ”甘党の店” はデブ信頼の証なのであります。創業70年にもなる古いお店なんだって。店内も褪せた蛍光灯がジーーって鳴ってるような、相当な渋みが堆積...
0
松山市

松山・三津「喫茶 田中戸」の あまなつ

三津駅前から続く商店街、というか、かつては商店街だった通り。その殆どがシャッターを下ろしており、平日は人影もほぼ無いような状況でしたが、近年はこの地を気に入って移住してくる若人がいるらしく、時折、面白...
0
松山市

道後温泉「一六本舗 道後本館前店」の道後ソフト、一六タルト

一六タルトで有名な「一六本舗」道後温泉本館向かいのベスポジに陣取った支店にやってきました。ここだけでは足りず、お隣に別途道後店を構えるくらいなので、直営店の中では一番売り上げるんじゃないかと想像します...
0
阪東橋

阪東橋「カフェ ヨシズミ」の なんちゃってティラミス

富士見川公園の向かいにあるステキカフェ。山手から移転してきたお店です。従来の下町喫茶に比べると、やや敷居の高いお店なので、その後どうかしらと心配しておりましたが、中高年を中心にそこそこのお客さんを掴ん...
4