軽食

神戸市

神戸・新開地の「アキラ」でホットケーキ

興行と歓楽の街として大変に栄えたという新開地。現在では賭場も劇場もだいぶ数を減らして、くたびれたジジイどもを集めている誘虫灯がなんなのかはよく分からんのだけど、昼から営業している酒場や立ち食いうどんが...
0
神戸市

メトロこうべの「よつばや」でロシアピロシキ

高速神戸駅から新開地駅をつなぐレトロな地下街「メトロこうべ」全長700mを持て余したのか、関東ではお目にかかることが無い謎の巨大卓球場が出現するから面食らうのだけど、落ち着いて考えてみれば、なかなか合...
0
クチコミ

福島・桑折「木の幡」の凍天がオススメ!

★ チップスター さんからのタレコミ ★ こんにちは、いつも楽しみに見ています。福島県の木の幡の凍天が、池袋東武百貨店「第八回 47都道府県にっぽんのグルメショー(~9/2)」に来ております。草餅を冷...
3
クチコミ

根岸の「焼きいもどーぞ」がオススメ!

★ とらがり さんからのタレコミ ★ 浜マーケット内にある焼芋屋さん(旧pukupuku 店名がかわりました)夏場はカキ氷が充実してます定休日は9のつく日と月曜ですが、Xで確認してから伺うのがベストで...
3
佐世保市

佐世保玉屋の「ラビアンローズ」で玉屋名物サンドイッチ

直線距離では日本一の長さを誇る、佐世保の「さるくシティ4◯3」一瞬、誤植かなと思ってしまう数字の部分は、この商店街の成り立ち、すなわち「四ヶ町商店街」と「佐世保玉屋」と「三ヶ町商店街」が一体となってい...
0
長崎市

長崎・観光通の「かにや 銅座本店」で塩さばおにぎり

長崎はちゃんぽん共和国なので、ラーメンはさっぱり目立ちません。大きな盛り場を抱える長崎の中心市街ですら、専門店は数えるほどしか営業していないんだな。かといって、飲みの〆にちゃんぽんを食えるかというと、...
0
長崎市

長崎・思案橋の「島原まぜ飯」で まぜ飯おにぎり

路面電車も走っている春雨通りに面したテイクアウト店。比較的新しいお店のようですが、市内に3店舗を展開しており、歓楽街を背にする当店は深夜まで営業をしております。飲み会は捌けたけど、まだちょっと小腹が減...
0
長崎市

長崎・西浜町の「岩崎本舗 西浜町店」で大トロ角煮まんじゅう

万頭で豚バラ煮込みを挟んだ角煮まんじゅう。すっかり屋台街になってしまった神戸南京町でも人気のある商品ですが、やはり角煮が卓袱料理のメインを張る長崎の名物という印象が強いですよね。横浜中華街ではさっぱり...
0
神戸市

神戸・元町の「元町サントス」でホットケーキセット

横浜高島屋で開催中の「祝昭和100年 胸キュン!レトログルメSHOW」でいただきました。内容もよくわからん催事ゆえ、いつもよか空いてる感じもしますが、わりと面白いお店がピックアップされているので、お暇...
0
阪東橋

横浜橋商店街「フクヤカフェ」のサルサドッグ

商店街にある憩いのコーヒースタンド。比較的新しいお店のイメージだったんだけど、開店して、もう20年近くになるんだなぁ。店頭にかかるマリノスの旗やスポーツバイク。その他、ベイスターズや二輪車、音楽方面の...
0
静岡県

アスティ静岡「カフェ 山と海と太陽」のモーニングセット

新横浜から新幹線であっという間に着いてしまう静岡駅。とりあえず、荷物を預けて、近場で朝ご飯をやっつけることにしました。駅併設の「アスティ静岡」は、一昨年にリニューアルしたばかり。地場の飲食ブランドも多...
0