高知市

【食べ旅・高知編】 おまんら、ゆるさんぜよ!と言いたくて…

知らない街を歩いてみたい&どこか遠くへ逃避行シリーズ。今回は高知に初上陸を果たしましたのぜよ。かつおと龍馬と鉄仮面のイメージが強烈すぎてっ!そのどれもに興味が薄い私は、なかなか訪れる機会がなかった土佐...
8
鎌倉市

鎌倉「豊島屋本店」のワッフルが罪な旨さなのよ!

私デブも県下のお店を網羅しているわけではないのですが、神奈川一のお菓子屋さんはどこなのかと問われると、やはり「豊島屋」なんじゃないかと思うのです。皆さんご存知の銘菓、鳩サブレーについては、シウマイ弁当...
3
鎌倉市

鎌倉の「八十八小路」で あんみつ

本店裏にある「豊島屋」の茶寮。昨今の観光大爆発の状況では、ようよう取り付けぬお店になってしまったのですが、平日のハンパ時間ならまだ入店の可能性はあるみたいね。席数は多くなく、デザイン性があるような無い...
0
鎌倉市

鎌倉の「置石」でウインナーワッフル

本店の斜向かいにある「豊島屋」の洋菓子補。観光戦争が拡大している段葛の西側に対し、東側は閑静なお屋敷街の雰囲気も大きく崩れてはいないのかなと感じます。鎌倉観光の基本が駅から鶴岡八幡宮までの行って来いだ...
0
関内・馬車道

関内の「来来」で五目あんかけ焼きそば

大田町にある中華バルレストラン。jincunさん、オススメありがとね!大田町通りと相生町通りに挟まれた、名も無き路地に立地します。 こと中華について、関内の勤め人達は中華街まで足を伸ばしてランチを楽し...
2
京都市

京都の「鶴屋吉信本店」から紅白観世井 

お上に共して遷都してきただけあって、関東では虎様が圧倒的バリューでありますが、こちらも京菓子界を代表する老舗大店です。商品は地元百貨店などでも手に入りますし、わざわざ本店に立ち寄る機会は少ないのでしょ...
0
JR沿線

浜マーケットの「洋食デッサン」で特厚!ポークジンジャーステーキ

フジテレビの「ザ・ノンフィクション」に浜マーケットが出てきてビックリしたんですよ!”浜マーケットに日は暮れて~人情商店街とクリームソーダ~”商店街は仲良くやってるけど、高齢化でバンバンお店も閉まっちゃ...
6
JR沿線

浜マーケットの「焼きいも ど-ぞ」でやきいも牛乳

”浜マーケットに日は暮れて~人情商店街とクリームソーダ~”人情はともかく、クリームソーダを出す店なんかあったっけか?と観ていたら、とらがりさんからオススメをいただいていた焼き芋屋さんのことでした。学校...
2
JR沿線

浜マーケットの「カネヒラ」でツナキャベツ

地元が騒然となった「ザ・ドキュメンタリー」私の他にも「テレビ観たよ」ってやってくるお客さんが多く訪れているようで、にわかに活気づく浜マーケットでした。まぁ近所の爺さん婆さんばっかだったけどな!浜マーケ...
2
千葉県

千葉・浜金谷の「ザ・フィッシュ オーシャンフロントレストラン」で花ちらし

大坊岬からの帰り道は、金谷港から東京湾フェリーに乗るルートにしました。途中、うっかり鋸山に登ってしまい、大変な登降をすることになったのです。みんな、日本寺の案内図は距離や高低差がデタラメだから、無視す...
0
千葉県

千葉・浜金谷の「リョーシー」で びわソフト

金谷港のフェリー乗り場は昔から変わりませんな。ご覧のように施設はだいぶ老朽化しており、中のお土産屋も家庭の不用品みたいなもんまで並べてて、いかにもダセェのよ。ただ、若干の農産品を扱っている点においては...
0