クチコミ関内の「横浜ラーメン 真砂家(まさごや)」がオススメ! ★ ウニ鈴木 さんからのタレコミ ★ 関内セルテ6階の「ナルトもメンマもないけれど」の跡地に出来たお店です。弘明寺にある人気店「田上家」で修業したスタッフが切り盛りしております。多分、恰幅さんには塩ッ辛いかもしれませんが、今の家系の味... 20.12.27 3クチコミ
沼津沼津の「鷹の家」でラーメン 新宿町にあるレトロな中華店。 JRの路線により、南北にバッサリ分断された沼津の繁華街。 駅の北口については比較的歴史が浅いこともあり、ホテルやビル、マンション等、近代のものへ順当に置き換わりつつあるのかなと感じます。 ... 20.12.26 0沼津
沼津沼津の「CBカレーキッチン」でカツカレー 下香貫にあるカレー専門店。 沼津港と三島方面をつなぐ県道の途中。 中心部からは少し外れた場所なんだけど、店頭には広い駐車場もあり、営業マンやタクシードライバーなんかが立ち寄りそうな感じのカレー屋さんです。 元々は... 20.12.26 0沼津
沼津沼津の「どんぐり」であんみつ 仲見世通りの脇道にある和風喫茶店。 ええ、ええ、知っておりましたとも。 ただね、あまりにネタフルすぎてさ。これを沼津土産として横浜の皆様に紹介するのは、なんだか負けたような気がして癪だったのよ!! 元々はお魚屋さんとして... 20.12.26 0沼津
沼津沼津の「寿堂」でどら焼き、カステラまんクッキー 新宿町にあるレトロな御菓子処。 以前「安本」に向かう途中に通りがかって、次は寄ろうと宿題にしていたお店です。 日常のお菓子はコンビニやスーパーで買うものになってしまった昨今。町場にある個人菓子店の存在はもはや希少で、店... 20.12.26 0沼津
沼津富士の「富士製パン」でようかんぱん 静岡のご当地パン。 沼津駅のキヨスクで売ってました~ 一見、チョコグレーズドなドーナツに見えますが、表面にかかっているのは羊羹なのですよ! サイトによると昭和35年に静岡で生まれたご当地パンで、こと県東部で人気が... 20.12.26 0沼津
関内関内の「馬車道8」でランチプレート 大田町通りにできた香港風立ち呑みバル。 ぽちえさん、オススメありがとね! TVKの向かい側、元は「菜香飯店」の入っていた場所ですね。 かの「中国茶房8」がついに横浜進出なのかと、心中ざわつきましたが、地場の会計事... 20.12.24 8関内
阪東橋阪東橋の「龍慶」で蟹チャーハン、自家製餃子 曙町にできた中国家庭料理店。 「岳」が一向に陽が出ねぇこの曙町から関内へ旅立って以降、2年ほど空いていた物件へ、またまた中華のお店が入ってきましたよ。 まぁ、なんというか、南区らしいというか、開店早々から熟成しすぎとい... 20.12.24 8阪東橋
東戸塚東戸塚の「岩崎農園」でみかん あまりにも自転車に乗って無くてさ!! 今年はコロナがあったせいで、外食も買物も、ほっつき歩かない年でしたわな。ロードバイクになって、スピードや航続距離は増えたものの、スタンドが無ぇから店頭に駐輪できねぇし、暑いと思ったら、もう寒くっ... 20.12.24 2東戸塚
横浜駅ニュウマン横浜の「ブラッスリー ルービン」でキューバ風ローストポーク 8階の映画館の入口にあるグリルレストラン。 「シティベーカリー」の系列店で、若干開店が遅れていましたが、その後の営業は堅調のようですね。 客席をざっと見渡すと、小金を持ってそうな若いお姉さんや奥様たちの姿が目立ちますよ。これま... 20.12.22 0横浜駅
元町元町の「喜久家菓子舗」でスイートポテト みんながイメージするほど古いお菓子屋さんが残っていない横浜では、貴重なレトロスタイルの洋菓子店です。 元町の街を歩くこともそうでしたが、幼少の頃にいただいたラムボールのお味は、大人の世界へ背伸びする鮮やかな記憶でありましたね。 ... 20.12.22 0元町
生鮮食品静岡の「JAしみず アンテナショップきらり」で福箱 恵比寿天コース JAしみずのアンテナショップです。 最近、生鮮品のお取寄せはもっぱらJAタウンのサイトから。 全国の直売所等をネットワークして、幅広い産品がならびますし、商品に信頼感もありますから、ほうぼう探さず、このサイトだけ見とけばいいや... 20.12.22 0生鮮食品加工食品
沼津沼津の「伊太楼」でBセット 北口の駅前にあるあんかけスパのお店。 こちらも「ボルカノ」から分かれた姉妹店と聞きますよ。 惜しくも閉店してしまった「マルコ」とともに、沼津三大あんかけスパの一角を担ったお店。つか、三つしか無ぇか。 軍事境界線の... 20.12.19 0沼津
沼津沼津の「華味」で特製エビたっぷりチャーハン 大手町で人気の中国料理店。 仲見世商店街のアーケードからちょっと脇に入ったとこにできました。 元々は「萬来軒」という昭和21年創業の渋い中華料理店があった場所ですね。生憎、観光キャッチーな名物が見当たらなくて、後回しに... 20.12.19 2沼津クチコミ