スポンサーリンク
クチコミ

京都・烏丸の「小川珈琲 堺町錦店」でフレッシュフルーツのショートケーキ

堺町通りにある喫茶店。 グーグルマップで、夕食後のお茶処を検索して、辿り着いたのです。 例によって古い町家をリノベーションした店舗なのだけど、いやぁ、あまりにオサレ過ぎてさ! まさかここが「小川珈琲」だとは気が付...
0
朝食

京都・三条の「小川珈琲 京都三条店」でチーズトーストモーニング

三条木屋町にある喫茶店。 「内藤商店」でたわしとほうきを買うのだということで、三条にやってきました。 すでに「進々堂」が行列だったので、こちらの口開けに滑り込んだのだけど、モーニング店としてはやや開店が遅いせいもあるの...
0
朝食

ホテルオークラ京都の「オリゾンテ」で朝食バイキング

昔は「京都ホテル」という看板でしたよね。 かつての長州藩邸跡にそびえる、京都の老舗ホテルの一つじゃろうなぁ、桂さん。 外資がバリバリと侵略する近年においては、すでに一昔前感が漂いはじめてはいるのですが、相応の格式や安定感は、ま...
4
洋カフェ

京都・河原町の「築地」でムースケーキ

裏路地にある老舗の喫茶店。隠れ家というには有名すぎるお店なので、この日の午後も満席になる賑わいでした。 繁華街とはいえ、この狭いエリアに昭和初期から営業を続ける喫茶店が複数生き残っているのは、やはり京都らしさだと思います。それらの変...
0
お土産(甘)

京都・河原町の「永楽屋」で琥珀 紅玉

河原町四条にある佃煮と京菓子のお店。 繁華街の一等地に本店を構えておりますよ。 東京の日本橋にも小さなお店が出ていたので、なんならそっちで買えばいいのかなと思ってたんだけど、昨年閉店しちゃったらしいのね。 その代...
0
お土産(辛)

京都・上七軒の「おかもと」でちりめん山椒

上七軒通にある仕出し屋さん。 二軒隣の日本料理店「紅梅庵」も同系列みたいです。 北野天満宮からの帰り道に、店頭の案内が目に入りました。 中は花街らしい仕出しの調理場で、声をかけると一部商品の在庫を包んでくれる形で...
0
中山

中山の「とん八」で日替わりランチ

駅前にあるとんかつ屋さん バス通りの一本裏手。道も建物もグッチャグチャなまま、再開発が進むのか進まないのか。ぶっちゃけ、あんまり期待できないんじゃないかなと思える南口らしい風景です。 ここは昔からの小さなとんかつ店で、...
0
中山

中山の「菌カフェ753」で自家製しょうゆのシフォンケーキ

中山町にある発酵カフェ。 県道109号を越えた住宅街に、なにやら変わったお店があるなとブックマークしていたのです。 この日、用事ついでにお茶しようと訪れてみたら、一角には他にも古民家を改装したシェアスペースやギャラリー...
0
お土産

中華街の「同發 新館売店」で筍と椎茸入り肉まん

大通りにある同発の売店です。 新館の売店が建て替えのため、目下こちらに機能を集中する形で営業しておりますよ。 はたして、新店舗は同發として営業するものなのか。 手狭な本店を移す形でドーンとリニューアルしてくれれば...
0
関内

関内の「シナモンガーデン」でカレー3種類おもてなしプレート

南林間で人気のスリランカ料理店が、常盤町に出店です。 常盤町通りのうどん店「おおぎ」が入るビルの2階よ。 元は飲み屋だったであろう店内は、耳早な女子たちで早速賑わっておりましたね。 お料理は昼夜概ね変わらずな内容...
2
屋台

中華街の「出前坊やの香港屋台」で角煮一丁ドッグ

招福門の一階にオープンした日清食品のポップアップショップ。 2023年4月2日までの期間限定出店です。 我々世代には「あ〜らよっ、出前一丁♪」でおなじみの即席麺。 香港などにもいち早く進出しており、現地ではとても...
0
石川町

【閉店】石川町の「むらかみ」で幕の内弁当

4丁目のお弁当屋さん。 残念ながら、2023年2月19日をもって閉店です。 古いお店よね。 若干ヤバげな店頭を通りがかると、換気扇のところから油の匂いが漂い「うっ、ちょっと重てぇな」って怯むのだけどね。 良...
4
お茶・甘味

京都・今出川の「鶴屋吉信 菓遊茶屋」で冬椿

地元のデパートでも見かけるし、売ってる商品もさして変わらんし、ついでに立ち寄るような寺社もありませんから、わざわざ立ち寄る機会はなさそうな鶴屋吉信本店です。 でも、皆さん、こちらにはわざわざ目的にする価値のあるお茶処が併設されている...
0
お土産(甘)

京都市役所前の「亀屋良永」で雪の朝

寺町専門店会商店街の入口にある菓子店。 こちらも天保3年創業の老舗です。 駅やデパートの売り場では、代表銘菓である御池煎餅の他、地味めな煎餅や干菓子の類が少々ならぶだけなので、あんまりアピールしないのよね。 でも...
0
麺類

京都ポルタの「田ごと」でにしんそば

京都駅の地下街も綺麗にリニューアルがなされたようですね。 コロナを経て、より地元利用へ重点を移したようなことを読みました。 もともと、めぼしいお店があったわけではないのですが、交通拠点となる京都駅周辺で便利に使える観光飲食店は...
0
お食事

京都・烏丸御池の「タルカ」でベジミールス

押小路通にあるインド食堂。 「尾張屋」が超行列していたので、近くのこちらに流れてきたのです。 ご当地では名の知れた南インド料理店みたいなんだよね。 お店は静かな裏通りにありますが、もはや穴場の域ではなく、大変に賑...
0
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました