京急沿線

新子安の「喫茶やまぐち」で ふわふわたまごサンド

駅前にある昔ながらの喫茶店。つかの間の涼を求めて立ち寄りました。デブ的には階下の爆盛弁当店に注目しすぎて、喫茶の入口に気が付かないくらいなんだけど、逆にここならゆっくり休めるかなぁなんて思ったのよね。...
0
クチコミ

黄金町の「ito-Lab.」がオススメ!

★ Ca さんからのタレコミ ★ 大岡川沿いで、黄金町からそれほど離れていないのですが、あまり人通りは多くない方で、3年前からお店はあったのに、気が付きませんでした。真面目そうなお兄さんがやってるケー...
1
横浜中華街

横浜中華街の「萬珍樓」で麒麟コース

往時の賑いを取り戻した横浜中華街。中国人団体客はあんまり見なくなった気もしますが、その代わりに店頭グルメを食べ歩く若いお客さんがさらに増えたような気もします。食べ放題店ばかりの大通りでは、老舗の「聘珍...
4
日本大通り・山下町

元町・中華街の「メグロ」で大人のカフェラテ

某パンケーキリストランテだった中村川沿いの店舗。うどん屋さんを挟んで、現在はコーヒーロースタリーになっておりますよ。お茶処に困る中華街界隈です。ここまで歩いて来れば、さすがに空いてるかなと思いきや、見...
2
横浜高島屋

横浜高島屋の「日影茶屋」で かつをご飯弁当

葉山別荘族御用達である日本料理の老舗。横高の地下には、洋菓子の「 ラ・マーレ・ド・チャヤ」の他、和菓子の販売コーナーも新たに設置され、どこぞの名物を臆面なく借用したような商品を販売しているのですが、お...
0
横浜高島屋

横浜高島屋の「仙太郎」で竹の水、河内熟子

昨年来、ダイエットが絶賛進行中の私なのです。帰りに高島屋に寄っても、血涙を流しながら手ぶら帰宅する日が多いのですけど、もちろん、はかばかしき成果は出ておりませんよ!考えてみれば、こうして記事にする分だ...
4
ネット通販

福島の「米処うつくしま」から福笑い

米が高ぇ!!!たしかにあらゆる消費生活財が高騰しているご時世ではありますが、1年で売価が倍になる速度は異常で、様々な農政の失敗が一気に表出してきたんだなって思います。世が世なら、堂島は打ちこわしだよっ...
2
佐世保市

佐世保玉屋の「ラビアンローズ」で玉屋名物サンドイッチ

直線距離では日本一の長さを誇る、佐世保の「さるくシティ4◯3」一瞬、誤植かなと思ってしまう数字の部分は、この商店街の成り立ち、すなわち「四ヶ町商店街」と「佐世保玉屋」と「三ヶ町商店街」が一体となってい...
0
佐世保市

佐世保の「生産者市場さんむーん」でロンサンド

佐世保の商店街にも民間運営の産直店舗が複数営業しており、なかなかの盛況。九十九島等の名所を抱える佐世保も中心部は地元生活者のための繁華街といった雰囲気で、観光客向けのお土産屋さんは佐世保駅に小規模なも...
0
佐世保市

佐世保中央の「蜂の家」で女王シュークリームセット

とにかく長~い佐世保のアーケード商店街にある洋食店。東京の歌舞伎座近くの支店もまだ営業しているんだな。元々は東南アジア仕込みのカレーが評判の喫茶店だったようですね現在は商店街の比較的新しいビルに、皆が...
0
佐世保市

えきマチ1丁目 佐世保の「大和製菓 おかし直売所+」でバリデカ味カレー

我々の幼少の頃は、近所の駄菓子屋さんが珍しくなかった時代です。といっても家の軒先でやっつけるような小店ばかりでしたが、店頭でおなじみの駄菓子は、実のところ、全国各地の名も知らぬ会社によりほそぼそ作られ...
0