2023年8月までの記事を =懐古編= https://taputapu.info/archive に移設しました。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

横浜中華街の「パティエール状元樓」の角煮入り北島豚肉まん

路地裏にオープンした、女将が強い「状元樓」のカフェです。

1階ではチャイナみを漂わせる創作焼き菓子などを販売しております。

これまで路面にお土産売店を出していなかったお店なので、ここで初めて目にした商品もありますね。

状元樓のお饅頭は食べたことが無かったなと、いくつかつまんでみましたよ。

ぎゅうぎゅう圧縮で見た目がイマイチなのと、ものによって入数がまちまちなのは、1個入りか2個入りに統一してほしいかな。

大肉まんじゅう、桃まんじゅう、角煮入り北島豚肉まん。

女性客を意識したお店なので、お饅頭のサイズも比較的小ぶりです。

大肉まんの餡は、やや甘めな醤油味。

皮も厚くはないのだけど、食べ応え的には具がもうちょい増えると嬉しいバランスかな。 

それよか手前の角煮まんの方が旨いね。

美食節の極み肉まんグランプリで金賞に輝いたらしく、2階のカフェの飲茶アソートでも供される品です。

角煮はサイコロ大がコロコロっと入る程度なのよ。でも、余市の北島豚ってのが、良質なブランド豚なんだろう。豚脂由来の甘~い風味が香ばしくて、いい感じ。切り干し大根も入って、中身もほどよく詰まっておりました。 

バイオレットを散らした桃まんは普通かな。

お土産に買うなら角煮まん一択だわ。

コメント一覧

  1. のあきち より:

    中華街では上海料理のお店てちょっと影が薄い気がします。
    すぐ名が思いつくのはここと三和楼、あと大新園とか大三元酒家も上海料理なんでしたっけ。
    上海料理といえばコレという名刺代わりみたいなメニューがあればまた違うんでしょうね。

タイトルとURLをコピーしました