中華饅頭

スポンサーリンク
お土産

横浜中華街「北京飯店」の五目肉まん

夏場のお土産は、よく選ぼうな! 麦茶でも飲もうと開けた冷蔵庫に、肉まんが詰まっているのを見て、失神しかけたもん! うちのボロ家はとにかく暑いので、この気温での蒸し作業は、地獄の責め苦よ。 しかし、ここ...
0
帯広

帯広「高橋まんじゅう屋」の大判焼(チーズ)

通称”たかまん” こちらも、帯広のソウルフードなんだってさ。 お店は入植以来の歴史があるという商店街に立地します。 帯広で初めて電信柱が建った通りなので、”電信通り” と呼ばれているそうなのですが、ご...
0
神戸

新神戸アントレマルシェの「三宮一貫楼」で菜の花と桜えびの豚まん

新神戸駅のお土産コーナーの奥に一貫楼の売店が設置されておりました。 大阪の「551蓬莱」が県を越えて行列を作る中、決して遜色ないお饅頭なのに、いまいちハネていない一貫楼が不思議なのよ。 もともと蓬莱か...
0
スポンサーリンク
神戸

神戸・元町の「四興楼」で中華定食、豚まん

元町駅前にある昭和25年創業の広東料理店。 のながれのさん、オススメありがとね! この日、南京町あたりでお食事しようとリストアップしていたお店が軒並み定休臨休でさ。 そういえばと、駅前で便利な通し営業...
0
屋台

横浜中華街の「老維新」でたけのこまん

大通りにある中国雑貨店です。 従来、片手間に行っていた中華饅頭の店頭販売は、名のあるお店の商品よかアピールするはずもなく。 これに引っかかるのは、よほど土地勘の無い観光客のみといった状況でしたよね。 ...
0
高松

高松・瓦町の「茶寮」で肉まん

ライオン通り商店街にある中華点心店。 高松中央商店街において、居酒屋等の夜のお店が多く連なっているライオン通り。 アーケードの中では店舗も道幅も比較的コンパクトな環境で、暗くなってからが本番となる営業...
0
お土産

横浜中華街の「同發 新館売店」で筍と椎茸入り肉まん

大通りにある同発の売店です。 新館の売店が建て替えのため、目下こちらに機能を集中する形で営業しておりますよ。 はたして、新店舗は同發として営業するものなのか。 手狭な本店を移す形でドーンとリニューアル...
0
加工食品

福岡の「太平閣」から豚まん

大野城市にある”うまい包子”のお店。 今回は福岡県のアンテナショップ「福岡よかもんショップ」経由の手配で、注文から約2週間後の到着となりました。 私は福岡の食事情に疎いため、今回初めて知りました。 昭...
0
お土産

横浜中華街の「崎陽軒」で肉まん

皆さん、ご存知、お~いしい♪シウマイ~の「崎陽軒」です。 肉まんが意外とイケるとの噂を聞きまして。 そういえば、浜っ子なのに一度も食べたこと無かったなと。 つか、お饅頭が売っていたことすら、目に入って...
0
お土産

横浜中華街の「聘珍茶寮」で海鮮肉包、黒胡麻あんまん

大通りにあるお土産売店。 横浜市民を震撼させた「聘珍樓」閉店の報。 諸々の負債を切り離した形なんでしょうが、よりによって由緒ある本店におっかぶせる選択は、我々にはイマイチ理解できない感覚なのであります...
0
お土産

横浜中華街の「萬珍樓 売店」で秋のほっ栗饅頭

「萬珍樓」に併設されたお土産売店です。 そろそろ、肉まんも暑苦しくない季節ですね。 我が家は華正樓製が続きがちなので、たまには気分を変えてみることにしましたよ。 「萬珍樓」は定番の他に、季節素材を取り...
2
お土産

横浜中華街の「華正樓」で肉まん、あんまん

暖かくなり、中華まんの季節も終わりつつある今日このごろ。 締めは市民定番となる、こちらのお饅頭です。 趣味の食べ歩きを通じて、いろんなお店の中華饅頭をいただきましたが、我が家で最も食卓に上がる回数が多...
10
お土産

横浜中華街の「重慶飯店 第一売店」で麻辣ところてん、マラカオ

大通りにある「重慶飯店」のお土産売店です。 看板銘菓である番餅の他、各種中国菓子、お饅頭や焼売の点心類、ご家庭で中華街の味が楽しめるレトルトや調味料など、一通りのお土産が揃ってますよね。 一等地ですし...
0
神戸

神戸南京町の「曽家包子館」で椎茸豚肉包

横浜と神戸、同じ中華街といっても、規模や性格はだいぶ異なりますよね。 悔しいことに、ご当地の中華食文化は横浜よか、よほど厚みがあり、歴史あるお店や実力店も街中に点在している印象です。 むしろ、南京町の...
0
神戸

神戸・三宮センター街の「三宮一貫楼」で豚まん

3丁目側の入口にある豚まん店。 某老祥記ほどではありませんが、こちらも行列が途切れない人気店ですよね。 看板に店名よか大きく書かれた ”大衆中華料理” の文字にもシビレます。いつか、上階でお食事もして...
0
他・大阪

アルデ新大坂の「551蓬莱」で豚まん、エビ焼売

新大阪駅の2階に入る豚まん店。 大坂帰りの乗客が、たいていぶら下げている551の袋。 京都から乗ると、車内がすでに玉ねぎクセェというハラスメントで、雅な残り香がすっかり吹き飛びますよね。 こちらの豚ま...
4
屋台

横浜中華街の「老北京」で大肉まん

関帝廟通りにある時間無制限食べ放題の中華店。 皆さんは春節に行われた紅包くじのことを覚えてらっしゃいますでしょうか? くじ引き代と同額の赤レンガ倉庫割引券がついてくるから、決して損はしないぜというアレ...
2
神戸

神戸元町商店街の「老祥紀」で豚マン

元町商店街の5丁目にある列ばない方の ”ろうしょうき” です。 やはり通りがかると素通りはできんよなぁ。 じいさんばあさんでやっている老舗の豚まん専門店で、1皿3個からイートインも対応してくれますよ。...
2
スポンサーリンク