高崎 高崎で小麦に溺れるB級グルメ旅 群馬県の高崎へ、ちょっくら食べに行ってきましたので、ご報告です。今回の旅のきっかけの一つに「絶メシリスト」の存在があります。後継者不足等により、絶滅寸前となっている高崎の古くて旨い食を掘り起こす高崎市... 22.05.14 22.07.13 14 高崎
お食事 京都・丸太町の「丸太町 十二段家」で水菜 丸太町駅のすぐ近くにあるお茶漬け屋さん。今まで目に入ってこなかったお店だけど、食べログ様の評価がやけに高いので寄ってみたの。「十二段家」といえば祇園の花見小路のあたりにもお店があるよね。正直いって、あ... 11.05.04 0 お食事
神保町 神保町の「サクラカフェ」でチキンルンダン さくら通りの一本裏手にあるインターナショナルカフェ。外国人ツーリスト向けホステルとして人気の「サクラホテル」に併設する24時間営業のお店です。ここは普通に営業していたらとっくに廃業しててもおかしくない... 23.02.09 0 神保町
馬車道 馬車道の「とんかつ 檍」でロースかつ弁当 馬車道にある実力派のとんかつ店です。外出自粛の間、私もいくつかのお店のテイクアウトを試してみたんだけど、ぶっちゃけ、付け焼き刃では難しいな。やはり、お料理のおいしさは、調理の腕だけで成り立っているので... 20.06.14 2 馬車道
黄金町 【閉店】黄金町の「洗濯船」でラザニア、レバーソテー 大通り沿いにあるあのころの洋食店。店に困ったときの「洗濯船」として、すっかり定着してきました。休日の夕方にも関わらず、すでに常連のジジ様、ババ様達の晩酌ダイニングと化していますな。外はめちゃくちゃ寒い... 12.03.05 19.01.07 0 黄金町
県立大学 県立大学の「スエヒロ」で豚肉まん、あんまん 駅の近くにある中華まん専門店。すぐ隣りにある中華料理「末広」の中華まんじゅうが旨いと評判で、ついに販売専門店を構えてしまったんだよね。しかし、こんな場所で饅頭商売が成り立ってしまうのがすごいよな!前に... 12.02.17 0 県立大学
四川料理 【改名】 横浜中華街の「杜記別館」で特製高菜魚麺 中山路にある四川料理のお店。ハズレの無い本格ランチがいただけるお店として定番化してるんだけど、、ぶるねこさんが面白そうなメニューを教えてくれたよ。平日お昼時の中華街では修学旅行生や遠方からのビジネスマ... 09.12.14 22.04.15 5 四川料理
野毛 野毛の「尾島商店」で濱吟メンチ、濱吟コロッケ にぎわい座の向かいにあるお肉屋さん。創業は大正時代なんだとか。老舗だったのですなぁ。小奇麗になったなぁと思っていたら、最近はデパートなんかにも出店して、バリバリ営業してるみたいですね。わざわざカウンタ... 12.03.05 18.09.21 0 野毛
横浜高島屋 横浜高島屋の「たねや」でオリーブ大福他 地階に入る和菓子屋さん。この春はやたらと「たねや」のお菓子を食べていました。皆さんは御存知でしたか?「たねや」版の水ようかんであるところの本生羊羹は、季節ごとに味が違うことを。今回は春味バージョンを買... 23.03.30 23.04.07 0 横浜高島屋
台湾料理 【移転】横浜中華街の「生福園」で特製ミルク麺 市場通りの外れに出来た台湾料理のお店。元々は福富町の入り口にあった「台湾菜館」の関係だよね。向こうでは、客層もアレだし、客層もアレなので・・・おいしいんだけど、気軽には入れなかったんだよ~こちらのお店... 09.06.19 23.05.01 0 台湾料理
白楽・六角橋 【閉店】白楽の「ニコリ」でキャラメル・カスタード・ホイップ・バナナ 駅前の商店街に出来たお店。エクアドルの田辺農園というところのバナナに拘ったバナナクレープ専門店なんだって。原宿カルチャーにやたら憧れたクリィミーマミ世代の我々は常に心の何処かにクレープに対するトキメキ... 16.05.31 19.07.03 2 白楽・六角橋