鎌倉 鎌倉の「スリランカティールーム」でヌワラエリア 雪ノ下にあるスリランカ紅茶の販売コーナー。うちの親が「美鈴」の近くに紅茶屋さんがあって・・・という話をするもんだから、てっきり「LENTEE」のことかと思ったら、違いました。ご自宅脇の小さなプレハブで... 16.09.02 16.09.03 0 鎌倉
広東料理 【閉店】横浜中華街の「留仙閣」で五目炒麺 南門シルクロードの外れにある広東料理店。中華街の外れでもあるんだが、それにしても主張してこないお店である。中が暗いせいか、トリックアート並の埋没感・・・そんなわけで、長らく謎のお店という存在だったのだ... 09.05.22 19.05.19 2 広東料理
喫茶 【閉店】横浜中華街の「喫茶 ブラジル」でハムエッグサンド 香港路の入り口にある純喫茶。なにやら玉子サンドがおいしいんだとか。ネットに載ってて、私も食べに行きたくなったのよ。観光客への視線は一切なしの、おもいっきりな地元喫茶だよな。お店は年配の爺さま婆さまたち... 12.04.27 20.06.18 2 喫茶
高松 高松・栗林公園北口の「竹清本店」でおすすめ天ぷらセット 丸亀街道にあるうどん店。高松市内における、セルフうどんの先駆けとなったお店なんだってさ。高松市街でも有名なお店で、県内ではこの本店のみの営業ですが、各地のショッピングモールにも進出しており、関東では有... 23.03.11 0 高松
広東料理 【閉店】横浜中華街の「富貴楼」で牛バラそば 上海路にある謎の中華店。観光混雑どこ吹く風!の宿り木を求めて再訪したよ。しかし、このお店にはどんなお客さんがついてるのだろうか・・・人気観光地ということを、完全に忘れさせるようなまったり時間が流れてい... 09.12.21 4 広東料理
本牧・山手駅 本牧の「パンチ」でダブルパンチ マリンハイツに入ったナポリタン専門店。今や見る影もない南欧風アーバンリゾート開発地の裏手。コンテナ車や大きなトラックがビュンビュン行き交う大通りを一本隔てると、街の風景は港湾地区のそれにガラリと変わり... 18.12.04 0 本牧・山手駅
ニュウマン&シァル シァル横浜の「リオグランデグリル」で3種のシュラスコプレート ハマチカにどん詰まりに入るシュラスコ店。ベイクオーターにも系列のシュラスコ食べ放題店がありますが、こちらはその簡易版として、ワンプレートでの提供スタイルとなっておりますよ。たまにテイクアウトが届くこと... 22.03.23 0 ニュウマン&シァル
横浜高島屋 横浜高島屋の「仙太郎」でちまき 地下食品街で行列している京都のお菓子屋さん。唐突な白味噌おはぎで、すみません。仙太郎は季節折々に扱う商品が変わり、中には数日限定販売のものもあるので、今年はまめに買いに行こうという抱負をたてていたので... 22.05.10 0 横浜高島屋
広東料理 横浜中華街の「楽園」でえびと豆腐のうま煮、巻揚 大通りにある広東料理の老舗。中華街の往来にも混雑が戻り、行列するお店も増えてきましたね。私は予定に縛られたくない派というか、存分に寝坊したい派というか、妙にソワソワしちゃう派なので、お店の予約はしたく... 23.03.30 6 広東料理
鎌倉 【閉店】和田塚の「桃太郎」でいちご大福 由比ガ浜通りにある和菓子屋さん。名物を買い忘れちゃったようなので、再び舞い戻ってきました!京都ほど小憎らしくはありませんが、鎌倉人っていうのはとかくアレな印象で、触りづらいというか触りたくない選民オー... 16.02.14 19.08.22 1 鎌倉
磯子・根岸 根岸の「ほっぺのこめつぶ」でいわし三昧ランチ 駅の近くにあるダイニングバー。お得なランチの噂を聞いていたんだよ。アメリカン雑多な店内からは想像できないんだが、お刺身など海鮮系の定食が人気のお店なんだよね。季節替わりのお魚メニュー他、ランチは多彩に... 11.12.19 2 磯子・根岸