福袋大好き!

伊勢丹オンラインストア「ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ」のお楽しみセット

ドイツのバームクーヘン屋さんです。初売りの地下入口を入ってすぐ。エヴァンか、ここか、エルメか、どの福袋列にならぶべきなのか、スイーツラッキーバッカーの皆さんも悩ましいのではないでしょうか。これらは早朝...
0

愛知の「石うす屋」から鳥取県 きぬむすめ

楽天のお米屋さん知らないお米を取り寄せてみようシリーズです。今回は鳥取県産のきぬむすめ。やはり食味ランクで特Aの評価が出ている新星です。神奈川でも栽培されるキヌヒカリの系統で、主に中国四国あたりのあっ...
0
栃木

栃木の「蔵のまち直売所」でうずまバーガー

巴波川の袂にある農産物直売所。ここも古い蔵を改装した感じなのかな?どっしりとした外観だ。小型の道の駅みたいな雰囲気で、地場産の野菜やらを販売しているの。若い兄貴たちが、手探りながらもがんばって働いてる...
0
天王町

天王町の「立花鮨」でランチ握り

松原商店街にあるお寿司屋さん。ワイワイにぎやかな商店街の中では、あまり押し出してこない存在なのです。看板に掲げられているお酒が越乃寒梅という点にいかにも昭和な雰囲気も漂いますし、店頭ではかつて折などを...
4
横須賀中央

三笠公園の「よこすかカレーフェスティバル2014」

”カレーの街 横須賀"を代表するビッグイベント!横須賀市内のカレー店や関連商品のお店、全国各地のご当地カレーを集めたお祭りです。先立って行われた海自の護衛艦カレーコンテストは、世の艦これ人気も相まって...
0
お土産(甘)

京都・大徳寺前の「松屋藤兵衛」で紫野松風

大徳寺のならびにあるお菓子屋さん。松風御三家の一つですね。やはり創業250年ほどになるという老舗。茶道の聖地である大徳寺の御用ですから生菓子やお干菓子も扱いますが、代表銘菓は味噌松風です。松風は本願寺...
0
黄金町

黄金町の「モーリーズカフェ」でモーリーズスペシャル

ミニシアターの階下に出来た広島焼のお店。Caさん、オススメありがとう!思いのほか頑張っている「ジャック&ベティ」のおかげか、1Fの空き店舗も埋まったみたいで、良かったよね。新店はちょっと気になる雰囲気...
4
MM・桜木町

【閉店】みなとみらいの「ボンドルフィ ボンカフェ」でアラゴスタソフト

けいゆう病院の隣にできた、よく分からん名前のカフェ。イタリア、ローマの老舗店が、代官山に続く2号店を横浜に出店するのは分かる。でも、なんでまたこんな場所に!こんなお店を!って思ったわ。場所はパシフィコ...
6
ジョイナス

ジョイナスの「サモアール」でビッグレインボーケーキ

地下レストラン街に入る紅茶店。店名は欧州紅茶文化の魁たるロシアの茶器に由来します。元々は横浜西口で開業したらしく、今もジョイナス店が本店を冠しています。馬車道店も含め、立地的にはちょうどいいお茶処なん...
0
関内

横浜公園の「第78回 横浜開港記念バザー」

スタジアムの脇で毎年行われているイベント。開催は開港記念日周辺で約一週間にわたり、かなり多くの出店があって、それなりに賑わってもいるんだが・・・植木市は別として、やるきの無いダルダルなテキ屋と、素性の...
0
お土産(甘)

京都・上七軒の「老松」で香果餅

上七軒にある北野天満宮御用達のお菓子屋さん。デパートとかへの展開もしてて、知名度もあり、どちらかというと大店に属しているよね。北野店てあるけど、ここが本店なんだよな。なにせ有職菓子御調進所ですから!肩...
0