東京

東京

有明パークビルの「メヒコ 東京ベイ有明店」でカニピラフスペシャルセット

某ビックサイトのイベントに参加した朝。ちょっと早く着いたので、階下のマックでグリドルなぞをしばいていたのですが、トイレを探しに上がってきた上階に⋯⋯なんと「メヒコ」があるじゃねーか!いわき市を発祥とす...
4
東京

阪急百貨店大井食品館の「とり銀亭」で だし巻きが入った竜田揚げ弁当(むね肉) 

梅田無双の阪急百貨店も東京圏でははかばかしくないんだよな。首都圏進出第一号として街のランドマークであった大井町阪急も、建て替え後の複合施設には食品フロアだけをかろうじて残す状況です。テナントも関西揃え...
0
東京

グランスタ東京の「オーベルジーヌ」でミートミックスカレー

芸能人絶賛のロケ弁で有名な欧風カレー店!そういうのって、テレビ文化と共に衰退していく我ら昭和世代には、まだまだ刺さるんだよなぁ。昨年、東京駅のエキナカにもお弁当の販売店ができて、話題になりましたね。元...
0
東京

お弁当いろいろ【東京編】

フォルダにたまったお弁当類の写真を一掃しておきましょう。湯島「扇」の四季弁当おちょぼな天ぷらと牛すき焼き、わかりやすい味の炊合せ。赤坂「ふきぬき」のうなぎ弁当肉厚なうなぎとサラッとしたタレ。亀戸「亀戸...
2
東京

六本木「蒼龍唐玉堂 六本木店」の牛バラ担々麺

ライブがハネた後に、軽く食べたいなと探しても、なかなか見つからない六本木です。いかにもな「際コーポレーション」なのよ。ただ、厨房やスタッフは向こうの人っぽいし、カウンターのガラス容器には様々な乾物やス...
0
東京

【閉店】日本橋高島屋「オーボンヴュータン」のクールショコラティーヌ

私の誕生日ケーキだったのですが、家庭内での雑な扱いを反映しているのか、ワッと箱を開けたらとバラの首がゴロンと落ちており、適当に指しなおしちゃって、すんません。この日の店頭には、めぼしい商品が残ってなか...
0
東京

東京駅の「エリックサウス 八重洲店」のチキンビリヤニセット

新刊が出るたび、稲田さんのレシピ本を買っている留守番にお土産が届きました。ビリヤニ弁当には、ライタとチキンカレーが付くんだね。ここには写ってないけど、サンバルなどもちまちま追加できたようです。ビリヤニ...
0
東京

下板橋「ハッピー夢工房」の肉圓

台湾家庭料理の手作り工房。現在はネット通販をメインに販売しているようですが、コレド室町テラスの「誠品生活」にも入荷していたようです。「千と千尋の神隠し」で、お父さんがベロンと食ってたバ―ワンです。タレ...
0
東京

大丸東京「日本橋 弁松総本店」の並六たこ飯、並かし七

東京駅でお弁当を調達する際、一旦下車してでも買いたいのが、大丸地下の「弁松」です。江戸時代から変わらないという、甘辛濃い味が特徴のお店。季節のご飯はたこ飯でした。エブリデイおせちテイストなお料理であり...
2
東京

上野松坂屋の「ご当地パンフェス」

「松坂屋」の入口で「なんかやっておるな」と覗いてみたら、ご当地パンを集めた催事だったのよ!いろんな種類のパンがならんでて、すげー楽しいじゃん!近年の昭和懐古なブームに乗っかって、ご当地パンにも注目が集...
6
東京

ギンザシックス「ビチェリン」のバーチ・ディ・ダーマ

国内の大都市に進出する、イタリアのカフェ。おみやげに買ってきた、バーチ・ディ・ダーマは ”貴婦人のキス” という意味なんだそうですよ。なんでもマカロンの原型にもなったお菓子らしいのですが、イタリアだし...
0