仙台 仙台・五橋「五橋小新堂」の揚げパン なんとサンドイッチの天ぷら?!散策中、店頭に達磨大師が座した面白げなお店に通りがかりました。和洋菓子処を掲げておりますが、看板銘菓である宮城野の月等の和菓子はほとんど作っておらず、もっぱらパン屋さんと... 24.11.24 25.01.16 0 仙台
仙台 仙台・北四番丁「石井屋」の究極のクリームパン 勝山公園の向かいにあるパン屋さん。昭和3年に和菓子屋さんとして創業した古いお店で、パンがまだ食卓に浸透してなかった頃から、官庁街を売り歩いた歴史があるようです。繁華街からはちょい離れた立地なのですが、... 24.11.24 25.01.16 0 仙台
仙台 仙台・五橋「ぴーぷる」のスパゲッティナポリタン あらためて地図を見てみると、仙台市街における大学の存在はやはり大きくて、街がヘタらない要因になっているんだろうなと感じます。その第一たるトンペー大学では、近年、分散していたキャンパスを昔の軍用地であっ... 24.12.19 25.01.16 0 仙台
仙台 仙台・広瀬通「佐々重」の献上味噌 安政元年創業という、老舗の味噌屋さん。我々関東人は味噌というと米味噌で、信州味噌を定番としつつ、もうちょっと赤い仙台味噌も大好きよね。かつての寺町、そして家具や表具の職人街でもあったという本町に立地し... 24.12.21 25.01.16 0 仙台
仙台 仙台駅「仙令鮨 仙台駅1F店」の特別ランチ握り 仙台駅の1階にあるお寿司屋さん。東北のデパートや商業施設の魚屋さんを運営している「仙令平庄」の系列です。駅3階にある「すし通り」でダントツ一番人気な「仙令鮨」気さくに鮨をつまめる立ち食い小店なので、常... 24.12.29 0 仙台
仙台 エスパル仙台「お弁当のこばやし」の伊達武将隊弁当 エスパル東館の「伊達のこみち」に入るお弁当屋さん。仙台駅は「こばやし」「伯養軒」「NRE」の3社がしのぎを削る、日本有数の駅弁激戦区です。中でも大人気なのは牛タン弁当らしく、専門店のテイクアウトなども... 24.12.29 0 仙台
仙台 エスパル仙台「ずんだ茶寮」のずんだシェイク 駅ビル地下のお土産街にある、ずんだ処。萩の月でおなじみ「菓匠 三全」の展開するブランドです。他社による冷凍餅商品開発をきっかけに巻き起こった、空前のずんだブーム。駅のお土産売場もすっかり枝豆色に染まっ... 24.12.29 2 仙台
仙台 仙台「斎藤惣菜店 ころっけや」の じゃがじゃがころっけ 仙台朝市商店街の揚げ物店。日本一生臭いメロンブックスでおなじみな、仙台駅前の常設市場です。観光的にも好立地なんだけど、規模はこじんまりとしており、飲食や立ち食いフードなど、それっぽいニーズに対応するお... 24.12.29 0 仙台
仙台 仙台・勾当台公園「ひさご 分店」のカツ丼 一番町にできたカツ丼店。向かいの「旨味太助」から出てきた際に、ズバンと目があってしまったので、後日出直してきましたよ。そういえば、仙台の街中でカツ丼専門店をいくつか見かけたな。名物ってほどではないのだ... 24.12.28 0 仙台
仙台 仙台・勾当台公園「ほそやのサンド」のチーズバーガー 国分町のど真ん中にあるバーガーショップ。昭和25年創業という古いお店ですね。昔の横須賀にもあったようなダイナーなのよ。戦後、仙台にも米軍が進駐しておったようですが、当時の雰囲気を残す貴重なお店なんだろ... 24.12.28 0 仙台
仙台 エスパル仙台「鐘崎屋 エスパル仙台東館店」の あぶり笹かま大漁旗セット 仙台土産といえば、笹かまぼこ。伊達家の家紋や七夕祭りにちなんだという後付っぽい説もありますが、旗振り役の「阿部蒲鉾店」の他にも、お土産売場には様々なお店が軒を連ねているから、迷っちゃうのよね。駅やデパ... 24.12.27 0 仙台
仙台 エスパル仙台「白謙かまぼこ店 エスパル東館店」の白謙いろいろ、吉次せん 笹かまぼこ買うのに、どっか選べといわれれば、結局、白謙なのよ。大正元年創業という石巻の老舗です。仙台駅にも複数出店しておりますが、地元支持も厚いお店なので、どこも行列しておりますね。手慣れた店員さんが... 24.12.27 0 仙台
仙台 仙台「武屋食堂 仙台中央店」の鶏からサバフライ小豚汁定食 仙台の大衆食で忘れてはならないのが「半田屋」の存在よ。”生れた時からどんぶりめし”のキャッチコピーとともに、漫画盛りのご飯で有名な食堂チェーンでした。近年、ブランドリニューアルを経て、全国展開も積極化... 24.12.27 0 仙台