旅先

仙台市

仙台・五橋「中華亭分店 五橋」の中華そば

ルーツは白石市の「中華亭」で、そこから蔵王に分けた「中華亭分店」の支店なんだそうです。やはり仙台ラーメンのくくりで紹介していいのかは悩みます。でも、当方ラヲタじゃないので、細かいことは考えずに「そんな...
0
仙台市

仙台「いたがき本店」の季節のフルーツとルイボスティー

創業明治30年という、仙台を代表する青果商です。足軽達が住んだとされる二十人町も、きっちり近代的に整理されましたね。かつては昭和な果物屋さん然としていた当店も、かっこよくリニューアルしておりましたよ。...
0
松本市

松本「鷹匠庵」の切り干し、てっかなす

松本城の乾の方角にある、おやきのお店。お店は普通のお宅の玄関先で販売しているような体裁で、声を掛けると奥から婆さんが出てきて対応してくれました。おやきの他、自然素材の靴下なんかも数多く販売しており、な...
0
松本市

ミドリ松本「あずみ堂 松本店」の おやきセット

安曇野ICの近くに本店がある、おやきのお店。松本駅の支店は「NewDays 松本銘品館」の奥に設置されており、おやきや漬物を販売しておりますよ。おやきは肉まん感覚で、バラ売りもしているようですが、お土...
0
松本市

松本駅「駅弁あずさ」のお弁当

改札内にある駅弁コーナー。交通の要衝だけあって、様々な駅弁が集う松本駅。ご当地の「イイダヤ軒」だけでなく、複数のお店の商品が20種類くらいならんでいて、こりゃあ容易に選べねぇぜ!お弁当って、下手に海鮮...
3
松本市

松本「松本ホテル花月」の朝食

松本城に近い、旧繁華街のホテルへ移ってきました。舞台冒頭で「すいませーん、すいませーーーん」「はいはいーー」って感じで、清水けんじマネジャーがでてきそうな屋号ですが、明治20年創業という古い宿です。松...
0
松本市

松本ホテル花月「イカザ」の いかざ和食

みんな歳を取ってしまったので、一旦に宿に落ち着いてしまうと、もう外出するのが億劫。ホントは食べたいものがたくさんある松本なんだけど、今回は夕食付きのプランでやっつけておきました。会場は1階のレストラン...
0
松本市

松本ホテル花月「イカザ」の イカザコース

ホテルの夕食です。周囲のテーブルでは、こちらのフレンチコースを選ぶ宿泊客が多いようでした。長野も酒処だからなぁ。前日はアラカルトで面白そうなお酒を選んだのですが、ぶっちゃけ、リスト見ても何がすごいのか...
0
松本市

ミドリ松本「信州アルプス市場」でお土産いろいろ

中町通りなどの観光街がある松本ではありますが、純粋にお土産購入の場としてまとまっているのは駅ビルだと思います。北陸新幹線延伸の際に近代改装を終えた長野駅とは異なり、開業から半世紀が経とうとしている松本...
1
松本市

松本「蕎麦 日より」の日よりランチ

信州といえば、蕎麦!松本にもたくさんのおいしそうな蕎麦屋さんが営業しており、観光ランチとして、蕎麦は外せないかもしれませんな。まぁ、個人的にはソース味の煮カツ丼とか牛飯を食いに行きかったんだけどさ!こ...
2
松本市

松本「小松パン店」の牛乳パン

長野のご当地パンである、牛乳パンを買いにやって来ました。”パンセ小松”という、パスカルみ漂う看板を掲げているのが、思想深いご当地らしさだな。私なんか、未だに考えなしのアホだから、赤面しつつ歩くしかあり...
4