他県

他県

松江「三英堂」の和 和らげば春

松江の和菓子屋さん。お正月から横高に出張販売しておりましたよ。うちら庶民にはなんのこっちゃって話ですが、雅な世界では、歌会始のお題にちなんだ諸々が作成され、キャッキャウフフと楽しまれる季節です。本年の...
0
他県

松江「風流堂」の呼子鳥

日本橋高島屋の催事のお土産です。チラシを見ると、横浜の味百選よか、だいぶ上等な内容になっているのが格差よね。左から催事限定品の姫菊と秋深し、右が定番の呼子鳥。上生菓子でありますが、それぞれ個包装のパッ...
0
他県

高山グリーンホテル「飛騨物産館」から飛騨街道旅がらす等

我が家もまた ”ちいかわ” に席巻されております。店頭でグッズをねだる子どもらに比べると、大人のヲタクというものは、まことにタチが悪く、泊まったこともないホテルから 「ナガノ先生ご愛用の作務衣を取り寄...
0
他県

大宮「武州うどん あかね&みどりダイニング」のタルタル唐揚げ&ハンバーグセット

年に一度、盆栽市にやってくる大宮です。今年は高校野球と重ならなかったので、早々に切り上げることができたのですが、その分、お昼時ど真ん中になって、めぼしいお店は大行列ですよ。西口の駐車場の一階にある「グ...
0
他県

大宮の「福呂屋」で盆栽最中

大宮門街の向かいにある和菓子屋さん。こんな状態だったので、てっきりお休みかと思ったら、営業中の貼り紙が見えました。半ば閉まったシャッターは絶賛故障中らしく、仁王の股くぐりよろしく、よっこいしょっと店内...
0
他県

大宮の「鮨政 庭 門街店」で にぎりランチ

恒例となっている、大盆栽まつり詣なのであります。せっかくの連休に超早起きをさせられて、片道2時間以上かけて参加しなきゃならんイベントなのかなって真顔で思うのですが、まぁさておき、困るのは飯処です。大宮...
0
他県

香川・観音寺の「大黒屋菓子舗」で砂銭

観音寺市駅通りにあるお菓子屋さん。先日、通販で鍋を取り寄せた時に、向かいで営業している当店のお菓子も同梱してくれるっつーことだったので、一緒に注文してみたんですよ。正直、観音寺がどこにあるのかも知らな...
2
他県

岐阜「奈良屋本店」の雪たる満、都鳥

創業天保元年という老舗のお菓子屋さん。どこぞのデパートの銘品コーナーで購入したものです。雪だるまの方は明治19年から売られている商品で、昭憲皇大后に献上した際に、鳥形も作ってみてはと言われて、都鳥が生...
0