2023年8月までの記事を =懐古編= https://taputapu.info/archive に移設しました。

横浜市

関内・馬車道

関内「頑陣本店」の豚バラ鶏天うどん大

住吉町の路地裏にある讃岐うどん店。目立たぬ立地の小さなお店なのよ。営業も短時間のみなんだけど、ちょっとでも手が空くとお姉さんが熱心に呼び込みもしておりますし、ランチのピークタイムを過ぎても店内はまだま...
0
横浜そごう

横浜そごう「ジャスミンパレス」のAセット 日替わり定食

そごうレストラン街の平民区画に入るベトナム料理店。お盆いっぱいに小皿がならぶセットメニューが魅力のお店ですね。近年、ベトナム人の労働者や留学生が急増して、中国人に次ぐ規模になっているんだそうですよ。我...
0
横浜そごう

横浜そごう「チャンロイ」のガパオと野菜炒め弁当

地下食品街に入るタイ惣菜店。こちらは首都圏や関西のデパートや商業施設へ展開しているお店のようだけど、デパ地下にエスニックの専門店は、まだまだ異風な存在よね。タイ人の兄貴が丁寧に応対してくれました。購入...
0
スポンサーリンク
横浜中華街

横浜中華街「大珍楼」の自家製スペアリブ入り炊き込みご飯

「大珍楼」は昭和22年創業の古顔です。生き馬の目を抜く中華街大通りで生き残る代わりに、食べ放題専門店として、己が魂を捧げたお店よ。つっても、ブームのずっと前にワゴン式の飲茶やオーダー食べ放題に先鞭をつ...
2
MM・桜木町

赤レンガ倉庫「横浜たちばな亭」のオムレツライス&ロースカツ

赤レンガ倉庫のフードコートにある洋食店。オムライスの匠がいることで、話題になったお店ですね。みなとみらいエリアの飲食店は資本系ばかりで、なかなか観光のオススメを挙げづらいのですが、どうしてもここらで食...
0
MM・桜木町

横浜ハンマーヘッド「ありあけハーバースタジオ」のハーバーソフト

2階に入る「ありあけ」のアンテナショップです。下手なことを書くと槌でドタマをかち割られかねない港湾オヂキ棧橋。1階はTheインバウンドな内容で、臆面なく北海道ラーメン横丁にしてしまいましたが、わざわざ...
2
野毛・日ノ出町

野毛「萬福」の半チャンラーメン

宮川町にある大衆中華店。ウィンズに貢ぎにくる、ウマ爺達が憩うお店ですな。野毛の仲みちにあった旧店が立ち退きとなった際、お店の面々はすでにご高齢でもあったため、もうこれでお疲れ様だなと思っていたところ、...
4
関内・馬車道

関東学院大学 関内キャンパス「ネイサンコーヒー1884」の福島県産旬のフルーツパフェ

市の教育文化センターだった場所に関東学院大学のキャンパスが建ちました。子供の数もどんどん減っていく中で、景気のいい話だなと思っていたのだけど、逆に金沢区あたりにくすぶっているイメージじゃ志願者は集めら...
0
横浜中華街

横浜中華街「胖鴨 まるまるかも」の焼き鴨

西門通りにある中国料理店。みこにゃーさん、オススメありがとう!年始以降、めっちゃくちゃ混雑している中華街。こういう時は、中心部からなるべく外れたお店に逃げ込まなくてはなりません。比較的新しい「パンヤ」...
4
横浜中華街

横浜中華街「北京飯店」の五目肉まん、野菜まん

お外がだいぶ寒くなってきたので、ホカホカの肉まんが旨ぇよな!せっかく中華街に来たので、中華饅頭をお土産にしました。朝陽門脇の「北京飯店」は、界隈でも希少になってきた、手作り感漂ういびつなお饅頭を販売す...
2
イセザキ周辺

福富町「イタリーノ」のハンバーグ&チキンカツ

福富町コリアンタウンにあるオレ達の洋食店。アングラなロケーションも特徴的なのですが、古いお店があまり残っていない横浜において、戦後洋食の息吹を伝える希少店です。ぶっちゃけ、イタリア要素は薄いんだけど、...
2
ニュウマン&シァル

シァル横浜「三本珈琲店」のハーブ卵のロールケーキ

”M.M.C.コーヒー”でおなじみの三本珈琲は、横浜生まれ横浜育ちのブランドです。飲食もいろいろ手掛けておりますが、もっぱら空港にあるお店って印象が強いよね。横浜駅では近年、ポルタとシァルに出店しまし...
0
弘明寺

弘明寺「花緑青」の しょうが焼きリブロース

珍しい、しょうが焼き定食の専門店なんですよ。旧鎌倉街道へ、ちょこっと入ったあたり。車はそれなりに走っているのだけど、駅前の繁華街からはちょい外れているので人通りは少ない立地です。しょうが焼きは、濃い味...
2
スポンサーリンク