2023年8月までの記事を =懐古編= https://taputapu.info/archive に移設しました。

横浜市

西口

横浜ベイシェラトンホテル「コンパス」の”グルメパレット” ~正月~

ベイシェラトンのお正月ビュッフェに行ってきました。みなとみらいのホテル御三家とは同世代。会合や結婚式等に出まくっている地元民にとっては色々と思い出のある場所だったりもするのだけど、横浜駅至近という交通...
4
MM・桜木町

ウェスティンホテル横浜「ブラッセリー・デュ・ケ」のクリスマスランチブッフェ

めちゃくちゃ通っていた「セキチュー」の跡に建つマリオット系ホテル。ホテル部分はわりと手狭に感じますが、低層部分はサービスアパートメントになっているようで、全部ひっくるめると、MM御三家にも迫る規模にな...
4
横浜中華街

横浜中華街「上海麺館」のDセット

なかなか定着しない「ROUROU」のお隣。現在はカジュアルな上海料理店になっておりますよ。商売熱心なヲバちゃんが、がんばっておりますね。「沙県小吃」上陸以降、たまに見かけるようになってきた、薬膳スープ...
0
スポンサーリンク
関内・馬車道

関内「ピッツェリア リアナ 横浜関内店」のディアボラ

関内ホールの斜向かいにあるピザ屋さん。アパホテルの1Fに入ってるので、てっきり系列のお店なのかと思っていたら、「クロコ」という、いろいろ手掛ける会社の傘下みたいです。この日はベイの優勝パレードの帰り道...
0
関内・馬車道

関内「わかな」の うな丼

「わかな」のうな丼を食べるために、この一年を頑張って生きてきた!というのは言い過ぎかもしれませんが、我々庶民がうなぎをいただくのは年一が精一杯になりましたよ。こちらは予約無しでフラリ訪れても受け入れて...
6
阪東橋

阪東橋「西山商店」のカットステーキ弁当

イセザキモールの7丁目にあるお肉屋さん。ぷらっと覗いて、店頭にお弁当が残っていたらラッキーです。こちらの自家製お肉惣菜がつまったお弁当がおいしんだよね。特におすすめはカットステーキ弁当。通常のお弁当に...
0
西口

横浜駅「大和家 西口店」のAセット

横浜駅エリアの大衆中華店「龍味」「龍王」 かつてはもっと気軽に利用できたお店ですが、あんまり聞いたことがねぇ ”ダブルドラゴン” の呼称と共にメディア露出が進み、近年は「こりゃ無理だ」と怯むくらいの行...
2
MM・桜木町

ランドマークプラザ「シズラー」のダブルハンバーグ&ジャックダニエルズ BBQ ポークスペアリブ

読者のおじさん、おばさんは、晩秋をいかがお過ごしでしょうか?ぼーっと暮らしているうちに頭と身体がどんどん衰えていくのを感じる私です。大好きな食べ放題にもなかなか足が向かなくなっているのだけど、もう、あ...
2
ニュウマン&シァル

ニュウマン横浜「エリック・ローズ」のチョコバナナマフィン

ファッションやコスメの売り場のど真ん中に開放的なカフェスペースが設置されました。スタバ黎明期のメンバーであるエリック・ローズ氏が関わるブランドで、表参道に続く国内2店舗目なんだってよ。慢性的に茶処が不...
0
東口

横浜ポルタ「サイアムオーキッド」のパッタイ弁当

東口の地下街に入るタイ料理店。そごうの弁当にもいいかげん飽きているので、どっか別の選択肢がないかなと探してみました。「杵屋」とか「そじ坊」のグループ店だったんだね。チェーン店ではありますが、タイ人ぽい...
0
阪東橋

阪東橋 「淡麗豚骨ツチノトミ」の濃厚泡豚骨醤油ラーメン

野毛の「淡麗拉麺 己巳」の姉妹店だって。かつて「弥太郎寿司」だった場所。周囲の麺銀座化に引っ張られる形で、ここにもラーメン屋が入ったのだけど、内容は赤湯からみそラーメン風から二郎風へと短期間で変遷して...
0
阪東橋

阪東橋 「カフェ パン・ケーキ」の もち包ポークフロスケーキ

サミットの斜向かいにあるカオスな台湾カフェです。 若い姉さんが気だるそうに番をしているのよ。「パンケーキ」という名のパンケーキ店という時点で、だいぶやっつけ。その他タピオカやスムージー、豆花、仙草ゼリ...
4
上大岡

上大岡「京急百貨店」のサガミハムお楽しみセット

藤沢生まれの「サガミハム」は、創業100周年を迎えたようです。もっとも、本社工場はとっくのとうに閉鎖しており、現在はエア・ウォーターの傘下として、相模でもなんでもねぇ白河で作ってるらしいんだけどね。地...
2
スポンサーリンク