PR
スポンサーリンク

神戸煉瓦倉庫の「オールドスパゲティファクトリー 神戸店」でポーポーリー

今回のホテルは駅や商業施設に隣接した立地だったので、えり好みしなければ食のライフラインは確保できるだろうとふんでいたのだけど、そもそも食い意地だけで生きているブタが、お店をえり好みしないはずはないんだよな!

せっかくの観光なので、なにか神戸らしい食をいただきたいなんて思ってしまうと、途端に選択肢が狭まるハーバーランドでした。

ご当地にも煉瓦倉庫が保存されていたんだね。

明治期に建設された上屋倉庫の一部が、飲食店等の入る施設としてリニューアルされておりました。

そうなのよ! 食は諦めて、ロケーションで神戸を味わおうじゃないかという方針転換です。

アメリカのオレゴン州発というスパゲティレストランが目に止まりました。

日本ではパチンコダイナム系の会社がFC展開しているようですが、店舗はこの神戸店と名古屋店のみというレアな存在。

ただ、煉瓦倉庫と同じく1990年オープンてことは、こちらでもう35年も営業しているんだな。

平屋の倉庫をゆったり使った大箱テーマレストランで、煉瓦の内壁にはアメリカなものが様々飾られる楽しい雰囲気です。

どちらかというと若い世代の利用が多く、湾岸デートなぞでやってくる神戸ヤングたちにもに親しまれているお店のようですよ。

ただ、キャパに対して人手は足りてなくて、お料理がでてくるまでにだいぶ時間がかかりましたね。

アメリカのスパゲティチェーンなんて、ひたすらにユルい気配しか漂わんけどな!

諸々セットになったメニューは分かりやすく、アウトバックみたいにホカホカのパンが食べ放題なのも嬉しいです。

名物はポーポーリーという、4種類のソース・スパゲティ。

左上からトマトソース、ミゼトラチーズ、クラムソース、ミートソース。

全部味見しようとチョロ盛りしてきたブッフェ皿のごとく、すべての味わいが中途半端に終わる愚策。

もちろん、オチはわかってたんだけど、怒ったイタ公がトマトのように真っ赤になってにんにく握りつぶしかねない遊び心こそがアメリカの真骨頂よね。

どっちも行ったこと無いけどさ!

こちらはきのことベーコンの和風スパゲティ。 

スパゲティのお味は見た目を裏切らないもので、どことなく遠景に沖縄を思い出させる仕上がりでした。 

でも、食後のバニラアイスでだいぶ帳消しになりますよ。

参考ページ: https://osf-japan.jp/
オススメ:   

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました