松山鍋焼きうどん、もう一つの有名店は、銀天街のアーケードに繋がる細い路地に立地します。
「アサヒ」からも、こんなに近いのかよって場所で営業しててさ。
単体でも珍しい鍋焼うどんの専門店が、至近に並び建っている時点で奇異であり、もしかしたら、このエリアが流行の発信地なのかもしれませんね。
かつての歓楽街や商家の食事習慣に育まれた局所的な文化が、徐々に広がっていった経緯なのかなと想像したりもしました。
こちらもやはり渋い風情のお店だわ。
「アサヒ」よかだいぶ空いてるし、小上がりは無くテーブル席中心なので楽に利用できます。
メニューは鍋焼うどん、いなりのみで潔し。
我々が馴染んだ土鍋ではなく、アルミ小鍋で出てくる例のスタイルです。
入店すると、店内にはほんのりイリコの匂いが漂っておりましたが、こちらの汁はイリコの出汁をやや荒めに感じるもの。
それでも、全国標準からするとだいぶ甘いのですが、「アサヒ」に比べると、抑えめになっている点で、好みの棲み分けができているようです。
でも、ゲロ甘い方がより深く刺さってるってことだから、松山の好みはよう分からんな。
具には牛肉煮、ほんのり甘い刻み揚、かまぼこ、青葱。そして練り物のたまご色がいいワンポイント。
うどん自体は気さくなもので、そこはもう一歩に感じます。
コメント一覧