中山中山「うからやから」の明太釜玉 緑区役所の手前にある、自家製麺のさぬきうどん店。 聞き慣れぬ店名は、親族家族という意味の古語なのか。 てっきり、ヴィン・ディーゼルや日本語ラッパー感性の家族経営なのかと思いきや、手狭なお店はおっちゃん...23.11.300中山
下関下関「桃太郎 本店」の天ぷらうどん、ミルクセーキ 今回の旅で多くの時間を過ごすことになった下関。 観光に気を取られている間、肝心の食については、あんまり成果が得られませんでした。 海鮮系にタイミングが合わなかったことに加え、そもそも、あんまり飲食店が...23.11.230下関
小倉小倉駅「ぷらっとぴっと 7・8番ホーム」の かしわうどん 先だって、小倉名物たる肉うどんを紹介しましたが、かしわうどんもまた、ご当地の食文化です。 甘辛く煮た鶏肉を乗せたうどんで、元は硬い親鶏を使っていたから、食べやすい薄切りそぼろ状になったたんじゃないかな...23.11.070小倉
小倉小倉・北方「今浪うどん」の肉肉うどん小 福岡のうどんというと、ごぼ天や丸天、かしわうどん等が思い浮かびますが、小倉では肉うどんが名物になっているんですね。知らなかったな~ 小倉北区の繁華街ではなく、小倉南区を住宅街を中心に根付いている文化。...23.10.280小倉
小倉小倉・片野「ふじ岡」の肉うどん 北方周辺のうどん店をもう一店くらい食べたかったのですが、この日は生憎、店休やら臨休やらが重なったようでありつけず、2駅北の片野まで戻ってきました。 風景にはビルやマンションが増えましたが、やはり労働者...23.10.280小倉
広島市広島・西観音町「福本千昇」のせんじうどん、ホルモン天ぷら 広島には、ホルモンの天ぷらというローカルグルメがあります。 主に太田川放水路の西岸にある福島町あたりの食文化みたいなんだよね。そこらは江戸時代、革田と呼ばれる者たちの居住地だったようで、戦前から市営家...23.09.2423.11.090広島市
広島市広島・本通「ちから 本通四丁目店」のミニ肉うどん、おはぎ 「ちから」はうどんを中心に、中華そばや和菓子などを扱う便利なチェーン店です。 現時点で、広島県内に28店舗を展開する県民ブランドなのよ。 広島駅やデパート等に出店している他、街中でもよく見かけるお店。...23.09.1623.10.120広島市