みなさんは ”あんかけ焼そば” が小樽のご当地グルメであったことを、ご存知でしょうか?
昭和30年代からご当地に定着していった食文化だと書いてあるのだけど、一般的なあんかけ焼そばと比べ、特異な部分があるわけでなく、いまいち観光アピールしない地味な存在です。
はるばる小樽に連れて来て「今日のお昼は焼きそばです」ってやったら、たぶん殴られると思うんだよね。これも一人の時に渋々やっつけておく課題でしょう。
小樽都通り商店街にある中華食堂にやってきました。
麺飯をメインに、オムライスや丼も出す気さくなローカル店なんだけど、ご覧の行列なのよ!!
客層は幅広く、商店街に買い物に来た地元の老人たちはもちろんのこと、アジアな旅行者も少なからず利用しており、珍しげにラーメンやカツ丼をつついている光景。なるほど、そういう需要もあるんだな。
やはり、あんかけ焼そばが人気のようです。
注文すると「麺いっちょ!」という符号が飛ぶんだから、ど定番てことなんだろうね。
一般的には揚げ麺のかた焼きそばで提供されることがおおいところ、小樽では焼き麺を使っているのが、特徴といえば特徴なのかな?
こちらでは茹でた中華麺を、焦げ香をまとうくらいに焼き込んで使っておりました。
我々横浜民にとっては、白色塩味の餡が基本なので、醤油色を見るだけで、なんだかしょっぱそうに感じますけど、実際はだいぶマイルドな仕上がりで、意外と町中華的ゲスみは薄いんだな。後でやってきたスープも淡いものだったので、ケミカルに頼らないお店の方針なんだろうね。
ただ、気さくなあんかけ焼きそばなのよ。ごくごく日常のお味で、名物として味わうには戸惑いしか残らないかも。
いや、分かってたんだけどさ!
コメント一覧