2023年8月までの記事を =懐古編= https://taputapu.info/archive に移設しました。
イセザキ周辺

福富町「イタリーノ」のハンバーグ&チキンカツ

福富町コリアンタウンにあるオレ達の洋食店。アングラなロケーションも特徴的なのですが、古いお店があまり残っていない横浜において、戦後洋食の息吹を伝える希少店です。ぶっちゃけ、イタリア要素は薄いんだけど、...
2
ニュウマン&シァル

シァル横浜「三本珈琲店」のハーブ卵のロールケーキ

”M.M.C.コーヒー”でおなじみの三本珈琲は、横浜生まれ横浜育ちのブランドです。飲食もいろいろ手掛けておりますが、もっぱら空港にあるお店って印象が強いよね。横浜駅では近年、ポルタとシァルに出店しまし...
0
果実

秋田市「おらほの逸品館」から秋田紅あかり

JAタウン傘下、「JA全農あきた」のネットショップです。今回、JAかづのより送られてきた、赤秀の5kg箱。1つはダメになってますし、傷や穴など、これはまさに訳あり品のコンディションですな。”王林”と”...
0
スポンサーリンク
宮崎市

宮崎「一平寿し」の大盛り、ハーフかに汁

県のイメージともども、いまいちパッとしない宮崎の食名物。お次は、これを目当てに全国からお客さんが詰めかけることがあるのだろうかという、レタス巻です。じゃって、レタスだぜ!? 今日では、廉価普及版のサラ...
6
宮崎市

宮崎「丸美屋」のレタス巻、ばくだんおにぎり

ニシタチエリアをテクテクと探検していたところ、端っこの方に、夜から営業の渋いお弁当屋さんがありました。どういうお客さんが利用してるんだろうね?棚にならぶのは、自家製の揚げ物や量り売りの惣菜類、おにぎり...
0
宮崎市

宮崎「九州パンケーキカフェ 宮崎本店」のパンケーキモーニングセット 

レタス巻の元祖で知られる「一平寿し」その二代目一平CEO氏が、広い世界へ羽ばたくべく、パンケーキ屋とか、高級食パン屋とか、コワーキングスペースなどを手掛けているみたいなのよ。いや、その前に実家の寿司屋...
0
宮崎市

宮崎「お菓子の日高屋」のなんじゃコリャセット

橘通りにある、お菓子屋さん。気さくな上菓子からファミリーケーキ、チーズ饅頭等のお土産品まで、幅広く商うお店です。なにやら闘争中の法政大学のごとく、店頭がゲバゲバになっておりますが、ここまでアピールして...
0
弘明寺

弘明寺「花緑青」の しょうが焼きリブロース

珍しい、しょうが焼き定食の専門店なんですよ。旧鎌倉街道へ、ちょこっと入ったあたり。車はそれなりに走っているのだけど、駅前の繁華街からはちょい外れているので人通りは少ない立地です。しょうが焼きは、濃い味...
2
黄金町

黄金町「ロミードーナツストア 横浜店」のチョコレートオールドファッション

末吉町に出来たドーナツ専門店。nanさん、オススメありがとね!戦車道で名高い大洗町発のブランドなのか。いったいどういう経緯なのか、横浜の、しかも黄金町への電撃上陸を果たしました。店舗は焼肉弁当の「ニュ...
4
横浜そごう

横浜そごう「たいめいけん そごう横浜店」の洋食屋さんのナポリタン

地下食品街に入る「たいめいけん」のイートイン。ここ15年ほどの間に、首都圏で見かけるようになった惣菜販売&オムライスのカウンター店舗です。こじんまりなスペースの横浜そごう店にも、ちゃんとコックさんが詰...
0
松本

松本「開運堂」の初春づくし、純栗きんとん、ピジュトリー

松本の「開運堂」から、お正月のお菓子を取り寄せました。ご覧あれっ!!私はこういう半生菓子の詰め合わせが、なにより大好きなのよ!本来ならば、京都あたりに出向かなければ拝めない商品ですが、さすが松本も侮れ...
0

新潟市「たうえ唄」から新潟県産 虹の煌めき

お米の高騰! どうなってんのYO!いや、いいんですよ。値上げ分がちゃんと生産者に届いているのならば、納得もできますけど、問屋が抱え込んでの釣り上げ成功ならば、許せねぇよな!自社生産や産地直送がウリのネ...
0
宮崎市

宮崎名物「チーズ饅頭」 7種類を食べ比べてみました

皆さんはチーズ饅頭をご存知でしょうか?チーズを具にした一口サイズの洋焼菓子で、目下、宮崎土産の定番品になっております。宮崎県は特にチーズの生産量が多いわけでもなく、なぜこれが名物になったのかはさっぱり...
0
スポンサーリンク