吉野町

吉野町の「美食御膳」でハムステーキエッグ弁当

うおーーーい! 「キミツヤ」も入ってた「中央マート」のビルが消えているーーー!中村橋商店街の夢の跡。アーケードも撤去され、もはや数えるほどの店舗しか残っておりません。かな信や郵便局へ年金をおろしに来る...
0
他県

名古屋・六番町の「人生餃子」でチャーシュー皿台湾

時代は変わったな。”松本貞子の美味三昧”的な百貨店催事を、ネットで活躍するインフルエンサーたちの看板で行えるようになったのか。そんな有名どころを、ただ一人も知らねぇってのが、また恥ずかしくて。もはやモ...
0
東京

小田急ハルクの「時屋」で中どら焼き

京王の再開発が頓挫しちゃってるみたいなんですけど。いくら人手不足や費用高騰が深刻だとはいえ、新宿駅前が再開発ができないのなら、他のどこでできるんだよって悲鳴が漏れちゃいますよね。かろうじて先行する小田...
0
東京

新宿伊勢丹の「弁松総本店」で赤詰

せっかく伊勢丹に来たんだから、横浜ではめったにお目にかかれんようなオサレを買って帰りたいなと思うのです。この日も惣菜売場をくまなく見て回ったのだけど・・・ 結局、弁松に落ち着いちゃうんだな。東京のお弁...
0
神戸市

神戸・三ノ宮の「にしむら珈琲店 三宮店」でフルーツセット

神戸といえば、にしむら珈琲なのよ!毎回、立ち寄るのを楽しみにしているお店です。近年はアジアを中心とした外国人観光客の姿も多く見られるようになりました。三ノ宮駅のすぐ北側にあるこちらは、神戸観光の起点と...
0
神戸市

神戸・湊川の「珈琲館 東山」でフルーツパフェ

神戸市民の台所たる東山商店街「田又果物店」の経営するフルーツ喫茶で一服しました。昔の湊川は、この商店街のあたりを流れていたんだって。天井川だったので、今も商店街が尾根の上にあるような扇状地の地形になっ...
0
神戸市

神戸・湊川公園の「甘幸堂」で豆大福

湊川商店街の入口にある、おまん屋さん。店頭の屋台に朝生っぽいお菓子がいろいろならんでおりますね。関西人が大好きなみたらし団子も、注文後に炙ってくれる式らしく、魅力的だな。看板商品は豆大福。やや小ぶりで...
2
神戸市

神戸・湊川公園の「豆福」で豆ミックスプチ

山手幹線沿いに連なる湊川公園東商店街。シャッターを下ろすお店もちらほら見える中で、妙に人だかりを作っているお店がありました。昔ながらの量り売りをしている豆菓子屋さんか。すっかり腰の曲がった爺さん婆さん...
0
野毛・日ノ出町

野毛の「萬里」で肉の揚げだんご

私は下戸なので、あんまり寄り付かない野毛。悲惨だったコロナ禍をしぶとく生き延びて、以前にも増して盛況な光景となっておりますね。お店も客層もだいぶ若返ったし、賑やかな宴席の様子が往来にまではみ出て、かつ...
2
元町・山手

港山下ナナイロの「うしすけ」で うしすけサンデー(ベリーベリー)

週末のドンキはフードコートもお祭り騒ぎ。ゆっくり一服したくて、階下に逃げてきましたよ。こちらは焼肉や肉料理店を展開する、うしすけグループのひとつ。スキレットで供されるグリル料理をメインにしている店舗で...
0
新潟県

新潟・南高田の「髙橋孫左衛門商店」で翁飴

新宿高島屋の銘菓コーナーで購入しました。やっぱし、同じ高島屋でも、お江戸の方が菓子棚も充実してるな。日本一古い歴史を持っているという寛永元年創業の飴屋さんです。米どころ新潟は飴どころでもあり、麦芽の酵...
2