松山 フジグラン松山店「薄墨羊羹 Ankette」の重ね餡パフェ JR松山駅の近くにある、ショッピングセンター「フジグラン松山店」中国四国を中心に展開するフジグランはイオンの傘下に入っておりますが、元はジュエリーの「4℃」などを展開する広島の企業が立ち上げたチェーン... 24.09.10 0 松山
その他・愛媛 宇和島「植村製菓」の とうまん 南予の代表的なお菓子だという、唐まん、もしくは唐饅頭。その昔、長崎のオランダ人から伝えられたというお菓子です。今回は宇和島にて飴などを製造する「植村製菓」の商品を「いよてつ高島屋」の地元銘菓コーナーで... 24.09.10 0 その他・愛媛
加工食品 宇和島「フレッシュつちやま」からプリンセスまどんなジュース 宇和島にある柑橘屋さんの楽天ショップ。季節外れの愛媛旅では、柑橘をお土産に出来なかったので、せめてジュースをお取り寄せしてみました。最終盤の宇和島ゴールドがちょこっと付いてくる面白いセット。”プリンセ... 24.09.10 0 加工食品
松山 松山・大街道「五志喜」の鯛そうめんランチ 松山中央郵便局のお隣りにある郷土料理店。ガイドブック等に掲載されることも多いお店です。玄関付近にハッタリ板を貼り、フィール・ザ・ヒストリーを漂わせておりますが、実体はくたびれたビルなのよ。かなりの老舗... 24.09.06 0 松山
松山 松山・大街道「松山プネウマカレー」のチキンカレー小 三番町通を歩いていたら、プネウマカレーを発見!これって、ゲッツさんがいつも食ってるやつじゃん!本店は高田馬場にあり、私はまだ行ったことがないのです。こちらのお店はその暖簾分けってことなのかな。プネウマ... 24.09.06 0 松山
松山 松山市「赤乃れん」のクリーム宇治金時 銀天街で妙に存在感は放っていた甘味処。看板に掲げられる ”甘党の店” はデブ信頼の証なのであります。創業70年にもなる古いお店なんだって。店内も褪せた蛍光灯がジーーって鳴ってるような、相当な渋みが堆積... 24.09.06 0 松山
松山 松山・大街道「みよしの」の おはぎ 二番町にある甘味処。名物のおはぎを食べに立ち寄りました。大街道のアーケードの脇道にある、隠れ家のようなお店です。中も古い小料理屋のような渋み空間よ。店内飲食だけでなく、テイクアウトのお客さんも少なくな... 24.09.06 0 松山
その他・愛媛 愛媛・多喜浜「別子飴本舗」のポリポーリ 水樹奈々さん御用達!新居浜名物、別子飴の製造元です。つっても、飴は買ってこなかったんだけどね。あれって、この季節、溶けそうじゃん。代わりに、いろんなお店で推されていた、かりんとうを試してみました。ご当... 24.09.06 0 その他・愛媛
横浜橋商店街 ふんばってくれ!「酔来軒」 横浜橋商店街の入口にあるレトロな中華店。日々刷新されていくハマの下町の中で、昔ながらの佇まいを残す稀有なお店です。店頭に掲げられるのは ”廣東料理” の文字。ご当地らしく、古の中華街からの影響もありそ... 24.09.03 26 横浜橋商店街
果実 鳥取「全農とっとり JAタウン店」から新甘泉 昨年、オススメいただいた梨。JAタウン傘下のネットショップから取り寄せてみました。ダッセェ、ネーミング!いくら、新幹線が通ってないからといって、梨に憧れを託さなくてもいいのにな。やっぱね、”新世紀の覇... 24.09.03 0 果実
松山 松山・土橋「すしえもん 小栗店」の地魚五貫王 宇和島に本店がある回転寿司店。ヤクルトからメジャーに行った岩村明憲の兄貴が経営するお店なんだって。だから野球のユニフォームなんかが飾ってあったのか。目下、愛媛に3店、県外のショッピングモールに4店を展... 24.08.31 0 松山
松山 松山・大街道「とりや本舗」の とりかわ焼き、せんざんぎ 今治では焼豚玉子飯だけでなく、焼き鳥が名物なんだって!夜の店巡りもするとなると、帰りの電車が少ないし、やはり松山からの日帰り計画では厳しいのかもな。四国の民は鶏好きなんだろうね。松山の歓楽街にも焼き鳥... 24.08.31 0 松山
松山 松山・大街道「noma-noma」の愛媛産カラマンダリンジュース 大街道のアーケードにあるジューススタンド。今治で柑橘類を取り扱う「乃万青果」が経営するお店です。私は柑橘が大好きでさ。とりどりの雑柑詰め合わせ箱を取り寄せるのが、春の楽しみになっているのです。今回、み... 24.08.31 25.01.16 0 松山