2023年8月までの記事を =懐古編= https://taputapu.info/archive に移設しました。
松山

松山・三津「みよし 三津店」の肉玉台付

古くからの港町、三津浜には三津浜焼きというソウルフードがあります。大正時代の一銭洋食にルーツがあるなんてことも書かれておりましたが、看板に広島風を掲げるお店もまま見かけるので、やはり対岸のオタフク県か...
0
松山

松山・三津「日の出」のそば台付肉玉油

伊予鉄の踏切脇にあるお店。数ある三津浜焼きのお店の中でも。ここは別格なのかもしれませんね。平日の昼前に覗いてみたところ、すでに予約や持ち帰りの注文が一杯らしく、数時間後にしか受けられないとのお話なのよ...
2
松山

松山・三津「喫茶 田中戸」の あまなつ

三津駅前から続く商店街、というか、かつては商店街だった通り。その殆どがシャッターを下ろしており、平日は人影もほぼ無いような状況でしたが、近年はこの地を気に入って移住してくる若人がいるらしく、時折、面白...
0
スポンサーリンク
松山

松山・三津「四国明治 松山工場」のカール

三津駅のすぐ近くに、明治の工場が見えたのです。そして、目に突き刺さってくる ”明治 カール” の文字!そうか、数年前に中部以東での販売が終了して、我々にとっては幻のスナックとなってしまったカール。その...
2
その他・愛媛

愛媛・大州「冨永松栄堂」のひとくち生志ぐれ

お城や古い町並みが残る大洲は、伊予の小京都とも称されるそうな。内子と共に、松山からちょっと足を伸ばしてみませんかの候補に挙げられる土地なので、私もその気でいたのですが、ずーーっと雨だし、駆け足の散策に...
0
クチコミ

新杉田の「ステーキ屋松 新杉田店」がオススメ!

★ ぴーさん さんからのタレコミ ★  松屋フーズのステーキ業態です。 すき家や吉野家と違って海外展開できてないので、国内で客単価千円超えを狙っていると思います(松屋の炙りチャーシューは1790円しま...
3
その他・愛媛

【食べ旅・愛媛】 砥部と三津浜

お城と道後温泉以外は、いまいち見どころがなかった松山市街。途中、大洲あたりに足を伸ばしてみるプランも想定していたのですが、この雨中に散策するのもかったりぃなと、近場でやっつけることにしたのです。松山中...
2
松山

松山市「デリー」のカツカレー

四国唯一にして、日本で2番目に短い地下街、まつちかタウン。松山銀天街の端っこからエスカレーターで潜って、松山市駅やいよてつ高島屋まで濡れずに、でも、路面電車の駅へだけはちょっと濡れながらアクセスできる...
0
松山

松山・勝山町「ブルドッグ」のミンチスパゲッティ

歩行町の住宅街にある古い洋食店。昭和34年創業とのこと。繁華街からは数ブロック外れており、観光客等は立ち寄らないであろう地元密着なお店です。私もネットがなきゃ、自力ではたどり着けなかっただろうな。厨房...
0
松山

松山・大街道「一六本舗 大街道本店」の赤玉子のコクうまプリン

松山銘菓、一六タルトでおなじみの「一六本舗」その本店は大街道のアーケ―ドにありました。かつて、コロナ禍真っ盛りの折、ステキな詰め合わせセットを通販してくれたのが記憶に残っておるのです。以後、私の中で当...
0
松山

道後温泉「一六本舗 道後本館前店」の道後ソフト、一六タルト

一六タルトで有名な「一六本舗」道後温泉本館向かいのベスポジに陣取った支店にやってきました。ここだけでは足りず、お隣に別途道後店を構えるくらいなので、直営店の中では一番売り上げるんじゃないかと想像します...
0
松山

松山・上一万「六時屋」の大納言アイス

勝山町にあるタルトのお店。大通り沿いに観光バスも入れるような立派な本店を構えております。いやぁ、ビックリしたわ。入店直後に、なにやら大声でギャンギャンやってるのが聞こえてさ。地元のゴリラヤクザが因縁つ...
4
松山

松山市「でゅえっと」のデュエット風ミートソース

松山市駅前にあるスパゲティハウス。ちらり見た食べログに、あにやら旨そうなミートスパの写真が載っててさ!案の定、松山のソウルフードだったようですね。間口の狭い目立たないお店でありますが、店内は昔のジャズ...
0
スポンサーリンク