ネット通販

岡山「岡萬」の岡山県産きぬむすめ

岡山市にあるお米屋さんの楽天ショップ。岡山のホテルで食べた、きぬむすめのおにぎりがおいしかったので取り寄せてみました。きぬむすめは九州で開発された品種ですが、近畿や中国地方では推奨品種になっているらし...
0
新潟市

新潟「せきとり 東万代町店」の半身から揚げ

丸鶏をバツンと割って素揚げする半身揚げ。有名な「なると屋」の小樽に次ぎ、新潟もご当地グルメとして推しているようなのです。もっとも、横浜の鶏屋にだって扱うお店はありますし、特定地域の文化とまではいえんの...
0
新潟市

CoCoLo新潟「ぽんしゅ館 新潟驛店 / 唎酒番所」

新潟といえば「ぽんしゅ館」酒どころ越後の幸を集める日本酒天国であります。もともとは湯沢の駅からだったよな。ワンコインで色んな酒が飲めるぞと浮かれた、スキー帰りの若人どもをヘロヘロに酔わせた名物施設。現...
2
新潟市

CoCoRo新潟「吉乃川」の爽彩純米

長岡市の酒蔵です。駅ビルでは「久保田」のお隣にかっこいい販売ブースを構えておりますよ。「お菓子ばっかで、日本酒のお土産無いの?!」と怒られそうな予感があったので、一本だけ担いで帰ってきました。極上吉乃...
0
新潟市

新潟「加島屋本店」のサーモンのポケットコロッケパン

鮭の高級瓶詰めで知られる「加島屋」安政二年に塩物商として開業し、今のような大店に育ったのは、戦後に四代長作さんの頑張りがあったからなのかな。花街の面影残る東堀通りに、立派な本店を構えておりましたよ。リ...
0
新潟市

新潟「亀田製菓」のサラダホープ

「亀田のあられ♪ おせんべい♪」でおなじみの「亀田製菓」の商品です。皆さんは、サラダホープというあられをご存知でしょうか?つまみやすいひとくちサイズで、さっくり軽い食感と塩味が特徴の米菓。これがさ、す...
8
上大岡

上大岡「川の先の上」の葱生姜タレ玉子丼など

第1ミツワセンターに入るラーメン店。ちなみにミツワビルは第3まであります。店名の通り、駅から大岡川を渡った先の雑居ビルの2階。普通なら、フリの集客は期待できなさそうな隠れ家店舗でありますが、そこはご当...
0
上大岡

上大岡「タック」の焼きたてイタリアンオムレツサンド

お気に入りのソイマルシェ。「ヨークフーズ」から、京急の線路をくぐってすぐの場所です。お酒も出すような、いわゆるバールの形態で、大豆やオーガニックにこだわったお店。そんなふうに書くと、いかにも意識高げで...
0
他県

青森・十和田「大竹菓子舗」の たぬきケーキ5個セット

青森県十和田市からのお取り寄せです。うちの家族が密かに注文していたのよ。なるほどね、昭和なたぬきケーキをはるばる青森から取り寄せたいという奇特な需要は確かに存在していたんだね、甲斐みのりさん。事前に相...
0
新潟市

CoCoLo新潟「田中屋本店」の笹だんご、きんぴら団子、塩あんおやき

従来、地元の農家がそれぞれ手作りしていたという笹団子。街中でも主に小さな餅菓子屋さんが商っている印象ですが、「田中屋本店」はお土産供給可能な生産体制を備える大店です。昭和6年創業。駅ビルお土産街の入口...
0
新潟市

新潟「やま路」の笹だんご

旧新潟税関庁舎を中心に、博物館や歴史建造物を集めた、みなとぴあ。新潟市内の希少な観光スポットですが、徒歩では遠いし、一方通行の観光循環バスが停まるのは9番目なので、大抵のお客さんはそれまでに本日の観光...
0