大阪土産のど定番たる551の豚まん。
新大阪駅だけでも、なんと5つもの販売コーナーが設けられておりますが、そのいずれもが大行列となっている人気ぶりです。

なんとか列ばずに買いたいよって方には、レストラン併設のアルデ店がオススメよ。
食事の際にお土産注文もできる裏技があるからです。
つっても、こっちだって人手が足りておらず、お客が半分くらいしか入っていない状況でも、片付け等に手間取って席にはなかなか案内されないんだけどな。まぁ、食いながら座って待てる分だけ、いくらかマシかな。

551のお料理は近代的なデパート大食堂で出てくるようなイメージよね。
創業者が台湾出身だったようで、台湾屋台の味を集めたセットが安いんだが高いんだか。
とりあえず、蒸したての豚まんを即お味見できるのは魅力的。
黄色い皮に包まれたムッチリなエビ焼売、ベーシックな春巻、甘酢とカリサクのガワを楽しむ肉団子。
小丼のタンツー麺はだいぶ安易味が強めです。

人気の海鮮焼きそばは揚げ麺か蒸し麺かを選べるのがいいな。
彩り良き塩餡ベースで、立派なエビやイカ、ホタテが乗ってくるルックス豪勢な品。
ただ、お味自体はわりとレギュラーで、少なくとも外県人がわざわざ目指すものではないかもなと思います。
むしろ、焼そば点心セットが欲しいかもな。

食べ終わる頃に保冷バッグに入ったお土産が準備完了。
あとは新幹線に乗って帰るだけですね。
オススメ: ★★
コメント一覧