パン

スポンサーリンク
他・香川

さぬき「白十字製菓」のたっぷり豆パン

高松のご当地スーパーというと「マルナカ」です。 瀬戸内の暴れん坊に率いられ、西日本へ多数の店舗を展開した地方小売の雄。 朝鮮総連本部にまつわるキャピタルがゲインゲインな闇還流騒動とか、真っ当ではないナカマカナの影もちら...
2
パン

京都駅の「志津屋」でデニッシュペッパーカルネ

八条口のアスティ京都に入るパン屋さん。 帰りの新幹線までもう時間が無いという状況でも、寄りたくなってしまうお店です。 店頭で噂に聞いていた、カルネ用マーガリンを発見! しかし、これは… さすがにデカすぎるので、今回は見送...
0
富士市

富士「富士製パン」の白いようかんぱん

清水駅の「ベルマートキオスク」で購入したもの。 ようかんパンで知られる「富士製パン」 コロナ禍での休校対応に苦慮して、とうとう撤退することになりましたが、長らく給食用のパンの供給を担ってきたローカルベーカリーであります...
0
阪東橋

阪東橋の「ハーバーベーカリー105」でくるみバター

横浜橋商店街の脇道にある高級食パン専門店。 職人さんの前職は客船のベーカー&パティシエだったんだそうな。 普通の生食パンと違い、細長く焼かれているのが特徴で、巷のものと比べると一歩控えめな食事を邪魔しないパンだったよう...
2
他・静岡

浜松「ヤタロー」のかすてらぱん

静岡駅には、お土産品も広く扱う「グランドキヨスク」が設置されております。 店内のご当地パンコーナーに、のっぽパンやようかんパン、びっくりどら焼き等と一緒にならんでいたので、試しに買ってきましたよ。 たまに見かけることも...
0
クチコミ

掛川の「掛川アンデルセン連雀店」がオススメ!

★ 名無しの葵区民 さんからのタレコミ ★ 袋井のお隣、掛川周辺も温室メロンの産地なのでご当地はメロンパンも無数に あります。中でも最もメロンの風味が強く満足度が高いのがこちら。クリームパ ンタイプで香りが強い生地と酸味が程よく効いた...
3
池袋

池袋の「タカセ 喫茶室」でチョコレートパフェ

パン屋の2階にあるレトロな喫茶室。 池袋駅前の一等地において、このような遺物が維持されていること自体、何より貴重なのです。 ただ、設備に関しては相当くたびれているので、いずれ訪れる更新をどう乗り切るのかは心配よ。 ...
0
富士宮

富士宮の「江戸屋」でクリームパン、季節のフルーツゼリー

宮町商店街にある明治2年創業のパン屋さん。 学校給食のパンも手掛けているという地元の大店です。 浅間大社の鳥居前という一等地に建ちますが、それだけでは無さそうですね。 元気のない商店街の中で、朝っぱらから地元のお...
0
他・静岡

伊豆長岡の「満州屋名産店」で温泉まんじゅう

近年では一部アニメファンの聖地にもなっている伊豆長岡駅。 温泉街の玄関でもありますし、もうちょいなんかありそうなもんですが、駅前での買物やお食事は概ね期待できないようですね。 駅構内にある麺類・軽食コーナー併設のヤマザ...
2
秩父長瀞

秩父の「松本製パン」であんバター

国道299線にあるパン屋さん。 こちらも創業大正13年という老舗です。 散策中に通りがかって、昭和レトロな構えに惹かれたのです。いや、歴史的には大正レトロというべきか。店頭の貼り紙等、観光アピールも抜かなく。 ど...
0
弘明寺

弘明寺の「ベーカリー デューク」で弘明寺あんぱん、カスタードプリン

地下鉄の駅前にあるパン屋さん。 昭和7年創業という昔からのお店です。 決して新しくはありませんが、かといってレトロをズルズルに引きずっている風でもなく、気さくに利用できる日常のパン屋さんという雰囲気です。 市内に...
2
他・群馬

沼田の「フリアンパン洋菓子店」で上州名物みそパン

高崎駅のお土産店「群馬いろは」で購入したものです。 沼田のみそぱんも地味に有名ですよね。 やはり群馬ご当地の味噌まんじゅうからインスピレーションを得て作られたローカルパン。パンと味噌ダレという意外性のある組み合わせが、...
0
他・地下鉄

北新横浜の「ブレッドボックス」でミルフィーユ

新羽町の工場街にあるパン屋さん。 駅ビル等でおなじみの全国ブランド「サンジェルマン」の工場に併設されたアウトレット販売所です。 この日は何の変哲もない平日の昼前だったのですが、コロナ対策の入場制限もあり、このような行列...
0
三浦

三崎港の「三崎朝市」

三崎港で毎週日曜日に開催されている朝市。 宿から送迎が出るので、せっかくだからと参加してみたのです。 でも、朝食前に帰ってこなきゃならんスケジュール故、出発が朝6:00という… 週末のんびりしに来たんじゃなかったのか! ...
0
元町

元町の「ポンパドウル」で生ドーナツ

元町の商店街にある本店で~す。 我が家のご老体が、パン食アンチを深めた結果、以前よかパン屋さんを利用する機会が減りましたね。 なんだろね。身体が干からびてくると、より水分を含む米の方が食べやすいのかしらね。煎餅はバリバ...
0
クチコミ

関内の「縁道パン」がオススメ!

★ jincun さんからのタレコミ ★ インドカレーのマハラジャが閉店して久しく空いていましが、 パン屋さんが新規オープンです。 惣菜パンもいろいろあり、 パン屋が少ない界隈のOLさんとかに重宝されそうです。 ☆ おすすめメニ...
1
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました