静岡 駿府城公園「もみじ亭」の紅富貴 前回訪問時は、まだオープンしていなかった「静岡市歴史博物館」お堀端に綺麗な施設が出来ておりましたよ。天守や本殿が再現されていない駿府城観光にとっては価値ある歴史コンテンツが整備されたわけですが、展示物... 25.03.20 0 静岡
宮崎市 宮崎「ロッサコーヒー」のレトロプリン 産地から直に買い付けてくるというスペシャリティコーヒーのお店です。かつて、寿屋などのデパートが立ち並んだ宮崎の中心部。とはいっても一本裏へ入ると、だいぶ力の抜けた環境となり、若い飲食の芽もいくつか見ら... 25.02.15 0 宮崎市
神奈川県 【閉店】湘南藤沢オーパ「喫茶OB」の いちごふろーと 市の中心とはいえ、駅前の整備については、沿線の駅にだいぶ遅れをとっている藤沢。訪れるのは久しぶりですが、OPAにも撤退戦の雰囲気が漂っており、大丈夫かいなと心配してたのよ。どうやらOPAも、この春にリ... 25.02.13 25.03.02 0 神奈川県
宮崎市 宮崎「恋史郎コーヒー」のティラミス カフェの数が街の文化指標になっているという説は、茶なぞ飲んでいる余裕が無い我ら横浜下町民に、グサリ刺さるご指摘なのであります。宮崎はどうかというと、これがけっこうあるんですよ。中心市街には、昭和な喫茶... 25.01.30 0 宮崎市
ニュウマン&シァル シァル横浜「三本珈琲店」のハーブ卵のロールケーキ ”M.M.C.コーヒー”でおなじみの三本珈琲は、横浜生まれ横浜育ちのブランドです。飲食もいろいろ手掛けておりますが、もっぱら空港にあるお店って印象が強いよね。横浜駅では近年、ポルタとシァルに出店しまし... 25.01.28 0 ニュウマン&シァル
仙台 エスパル仙台「ずんだ茶寮」のずんだシェイク 駅ビル地下のお土産街にある、ずんだ処。萩の月でおなじみ「菓匠 三全」の展開するブランドです。他社による冷凍餅商品開発をきっかけに巻き起こった、空前のずんだブーム。駅のお土産売場もすっかり枝豆色に染まっ... 24.12.29 2 仙台
クチコミ 上大岡の「まったり家」がオススメ! ★ ささ丸 さんからのタレコミ ★ 伊勢佐木モールから上大岡に移転したまったり家ここ長らく休業でしたが、水土日に再開しておりました!私はまだ行けていないのですが、まったり家との出会いの場がこちらの恰幅... 24.12.14 3 クチコミ
仙台 仙台・勾当台公園「エビアン 東一北店」のチョコエクレア 「エビアン」はご当地のコーヒーメーカー「服部コーヒーフーズ」の創業店。当店もその名を冠しておるのですが、経営は別になっているようで、メニューも他のお店とは違うんだよな。三越の手前、東一番丁通りの商店街... 24.11.24 0 仙台
松山 松山・大街道「noma-noma」の愛媛産カラマンダリンジュース 大街道のアーケードにあるジューススタンド。今治で柑橘類を取り扱う「乃万青果」が経営するお店です。私は柑橘が大好きでさ。とりどりの雑柑詰め合わせ箱を取り寄せるのが、春の楽しみになっているのです。今回、み... 24.08.31 25.01.16 0 松山
松山 松山・大街道「10 FACTORY 松山本店」の みかんジュースおためし3種セット ロープウェー商店街にある柑橘加工品ショップ。道後温泉や銀座にも直営店舗を出店しております。ジュースやジャム、パウチゼリーなどの商品はシンプルで都会的なデザインに仕上がっており、、お土産屋さんやセレクト... 24.08.31 0 松山
新潟市 新潟・白山「古町糀製造所」の甘杯 白山神社の鳥居前に伸びる ”カミフル” こと、上古町商店街。商業中心地たる賑わいが失われて久しい中、新たなまちづくりの取り組みが徐々に芽吹きつつある場所です。こちらもニューウエーブ店の一つ、つっても、... 24.06.27 0 新潟市
阪東橋 阪東橋「カフェ ヨシズミ」の なんちゃってティラミス 富士見川公園の向かいにあるステキカフェ。山手から移転してきたお店です。従来の下町喫茶に比べると、やや敷居の高いお店なので、その後どうかしらと心配しておりましたが、中高年を中心にそこそこのお客さんを掴ん... 24.06.22 4 阪東橋
東村山 東村山「茶かわせみ」の むらさきあんみつ トトロにもでてきた八国山を背にする北山公園。何度か訪れているのですが、名物である花菖蒲の季節に当たるのは初めてだわ。むしろ、私のお目当てはこちらのお店でお茶することよ。公園手前の住宅地にあるお茶処です... 24.06.13 0 東村山