神戸市 神戸・南京町の「天福茗茶カフェ」で普洱冷茶杏仁 「天福茗茶」は横浜中華街にも出店する「天仁茗茶」の姉妹店。2階にタピオカや中国茶を楽しめる感じ良きカフェスペースを設置しております。南京町にはゆっくり一服できる場所が限られているので、さぞ女子どもが殺... 25.09.28 0 神戸市
神戸市 ウミエの「にしむら珈琲店 ハーバーランド店」でアプフェルシュトゥルーデル 神戸に来ると「にしむら珈琲店」に立ち寄るのが楽しみでさ!さすがお茶に困らぬ神戸だけあって、大型商業施設にもご当地らしい喫茶がいくつか見つかります。でも、どこか一つ選ぶなら答えは決まっておりますし、なん... 25.08.19 0 神戸市
川崎市 川崎モアーズの「利茶伊左衛門」の特製緑茶レモネード 地下の端っこ。静岡「浜佐園」が入っていた場所が、別のお茶屋さんになっておりましたよ。今度は鹿児島茶を中心に扱うお店らしく、商いの規模はよりこじんまりになった感じ。伊右衛門と紛らわしいよな!検索してみる... 25.07.24 25.08.10 0 川崎市
日本大通り・山下町 元町・中華街の「メグロ」で大人のカフェラテ 某パンケーキリストランテだった中村川沿いの店舗。うどん屋さんを挟んで、現在はコーヒーロースタリーになっておりますよ。お茶処に困る中華街界隈です。ここまで歩いて来れば、さすがに空いてるかなと思いきや、見... 25.07.05 2 日本大通り・山下町
伊勢佐木町 あのエイトセンターの地下に「シェルター・ピープル」という、カッコ良きJAZZ喫茶があったのよ 喫茶店が多彩な街はステキよね。食事のように必需とはいえない喫茶に対して、それなりのお金や時間を費やせるということは、仕事や生活の余裕、その街の文化成熟度を示しているように思えるのです。我が横浜はどうか... 25.05.22 25.05.29 8 伊勢佐木町
長崎市 長崎・新大工町の「珈琲 冨士」でミックスサンド かつて大工さん達が住んでいたという新大工町は、小倉へと至る長崎街道シュガーロードの起点です。諏訪神社の鳥居前でもあるので、昔から商業が盛んな場所だったらしく、現在でも中心部のそれとはやや雰囲気の異なる... 25.05.17 0 長崎市
横浜駅西口 エキュートエディション横浜の「5クロスティーズコーヒー」でコーヒーゼリー 皆さんはJR横浜駅の中央改札と南改札をつなげる駅ナカ通路に「エキュートエディション横浜」というミニ飲食街ができていたことをご存知でしょうか?日々をボーーーーっと生きている私は、この5年間、全く気が付か... 25.05.15 0 横浜駅西口
静岡県 「亀の井ホテル焼津」 花沢の里ガイドツアーに参加した記 「亀の井ホテル焼津」に泊まったのは、理由がありました。花沢の里へのガイドツアー付き宿泊プランがあったんだよ!地元のボランティアガイドさん達と提携しているらしく、丁寧な案内のつく朝食後2時間ほどのツアー... 25.04.12 25.07.23 0 静岡県
静岡県 焼津「エイトコーヒー」の空色クリームソーダ 焼津駅前、なんもねぇな!各種カツオ製品や小饅頭など、ご当地の物産は色々あるんでしょうけど、電車の旅人が利用できるお土産売店が見当たらないから困っちゃうんだよね。結局、ほぼ手ぶらで静岡駅に向かうことにな... 25.04.08 0 静岡県
静岡県 静岡「しずチカ茶店 一茶」の新間産摩利支 荒茶の生産量日本一の座を、鹿児島に奪われてしまった大事件!湯呑みを持つ手が震えた茶処の民も多いのではないでしょうかね。静岡駅近辺で、本格的にお茶を楽しめるお店は決して多くはありません。駅北口の寒々しい... 25.04.08 0 静岡県
静岡県 駿府城公園「もみじ亭」の紅富貴 前回訪問時は、まだオープンしていなかった「静岡市歴史博物館」お堀端に綺麗な施設が出来ておりましたよ。天守や本殿が再現されていない駿府城観光にとっては価値ある歴史コンテンツが整備されたわけですが、展示物... 25.03.20 0 静岡県