お土産横浜中華街の月餅を色々たべました この秋、中華街で行われた「2020 中秋節 月餅スタンプラリー」 小さな中華行灯を手に、各店自慢の月餅を貰い歩くという、魅力的な企画でした。 参加枠が絞られておりましたので、楽しみに訪れて空振りで帰った方も多かったようですが、... 20.11.28 2お土産
横浜駅横浜高島屋の「銀座ウエスト」で月餅 地下食品街に入る洋菓子店。 先ごろネットで話題になってたのですが「ウエスト」でも月餅を作っていたんだね。 なんでも、かの地に出店した縁でもって香港店限定で作り始めた経緯らしく、このほど日本でも販売するようになったみたいなのよ。... 20.10.15 0横浜駅
横浜観光横浜中華街の「2020 中秋節 月餅スタンプラリー」に参加したよ 今年の中秋の名月は10月1日。 きれいに晴れて、よきお月見ができましたね。 お月見というと、日本では窓辺におだんごやすすきを飾ってのまったりなイメージであり、昨今ではそれすらほぼ廃れている状況でありますが、中華圏では祝... 20.10.03 6横浜観光
菓子東京の「カルビーフルグラオンラインショップ」からおうちでcalbee+お得セット カルビーのオンラインショップです。 コロナで観光業界は大きな打撃を受けました。当然のごとく、お土産品の販売も滞り、お店やメーカーが在庫処分のために作った詰合わせの購入が、在宅自粛中のネットショッパー達のささやかな楽しみになりました。... 20.06.30 0菓子
お土産中華街の「頂好食品」で黒ぶたまん、月餅、ちまき 市場通りにある中華菓子と点心のお店。 ギラギラな観光料理店に埋め尽くされた中華街も、私が幼い頃はもっと生活感のある混沌とした風景だったように記憶しています。あの怪しさと汚さと、なんともいえない異国感を懐かしく感じることもあり... 20.05.21 10お土産
加工食品神奈川の「大珍食品公司」からおまかせオールインワンセット 横浜中華街「大珍楼」の点心工場です。 今回はネットショップから、巣ごもり応援の詰合わせBOXをお取寄せしました。 近年、大珍は工場の前でアウトレット品の定期販売をするようになっていました。お得値品もならび、普段目にしな... 20.05.12 0加工食品
お土産中華街の「聚楽」で黒あん大月餅 長安道にある中華菓子店。 ギラギラな中華街の中では目立たない小さなお店ですが、真面目な家族経営で頑張っています。 こちらは観光対応というより、地元の、さらにいえば中華街の身内の方々からの支持が厚いお店なんだよね。 ... 20.05.10 13お土産
広東料理中華街の「獅門酒楼」でミステリーランチ ”だんご” 中山路にある広東料理店。 中華街ランチのおける双竜のもう一方です。 憎きコロナの影響で、普段なら混雑必至の中華街が、またたく間にシャッター街になってしまいました。 ただ、我々が利用するようなお店のいくつかは、この... 20.04.25 6広東料理
シーサイドライン横浜南部市場の「菓子舗 栗田園」で某有名洋菓子店のレーズンサンド 食の専門店街に入るお菓子のアウトレットコーナー。 本牧のお茶屋さんがやっているお店です。 葬祭系の返礼品なんかを自社企画している関係で、とりあえず有名店の名前を借りましたというハンパ菓子類の在庫を抱えているご様子。また... 20.04.12 0シーサイドライン
広東料理中華街の「鳳林」でカキのオイスター煮込み(広島産) 関帝廟通りにある広東料理店。 中華街の中の人だったThe Pandalin GuideさんのTwitterが面白くて、楽しみに拝見しております。 我々お客側とは異なる視点から見る中華街の風景や、人々の営み、核心を突くご... 20.03.14 4広東料理
鶴見鶴見の「キョロちゃんのおかしなおかしや屋さん」で詰め合わせ 森永製菓の鶴見工場内にある売店です。 森永の工場、初めて入りましたわ! ほんとは工場見学とかもしてみたかったんだけど、2020年春に「 森永エンゼルミュージアム MORIUM 」として再オープンするために、現在はお休み... 19.12.17 0鶴見
イセザキモール伊勢佐木町の「茂園」でミルクヌガー 3丁目にある台湾点心の工場直売店。 近年、中華街化が進むイセザキモールであります。 こちらは中華街と比べても見劣りしないような手作り点心のお店。いや、むしろ中華街よか一歩踏み込んだお菓子をならべていることもあるから面白... 19.11.28 2イセザキモール
横浜駅横浜高島屋の「華正樓」で令和 蛋黄月餅 地下食品階に入る「華正樓」の売店です。 我が青春であった実り薄き平成の世が終わり、新たな時代が始まりました。 気がつくと、改元からあっという間に一ヶ月が過ぎたわけですが、とりあえず、商品に令和とつけときゃ、浮かれたバカ... 19.06.04 0横浜駅
イセザキモール伊勢佐木町の「茂園」で蛋黄月餅 モールの3丁目にできた台湾点心のお店。 おにやんまさん、オススメありがとね。 場所はピアゴのお隣。元は時計屋さんだったとこだよね。 こちらの本店は翁町にあって、中華街の飲食店にも商品を卸している本格派です。お饅頭... 19.02.12 2イセザキモール