米宮城の「あじわいの朝」から宮城県産つきあかり 宮城県のWEB物産展でお米を買いましたよ。 現地で農産物直売所を経営する「おてんとさん」のネットショップです。 つきあかりは農研機構が開発した新品種。 コシヒカリよりも早く収穫できて、食味も同等以上。同じく早生の...23.02.07 0米
ふるさと納税大江町から「訳あり ラ・フランス サンふじ はるか 5kg 詰め合わせ」 山形県大江町からのふるさと納税返礼品です。 こちらも豪雨被害の自治体でした。 「りんご専科 清野哲生」さんからの発送。 最高ですね! 我が家もすっかり老いて、一箱分の果物を速やかに消費できなくなって今日この...23.01.05 0ふるさと納税
果実愛媛の「JA全農えひめ直販ショップ」から はれひめ 「JA全農えひめ」のネットショップです。 今治市にある「JAおちいまばり」からの発送でした。 もうすっかり冬だしね。 こたつで食べる用に、なんぞおいしそうなブランドみかんでも取り寄せようとポチっていたのです。 ...22.12.28 0果実
果実岩手の「いわて純情セレクト」から そばかす冬恋 J「JA全農いわて」のネットショップ。 ここんとこ毎年取り寄せている、岩手発のプレミアムりんご ”冬恋” です。 JAの通販て、わりと高級フルーツが売れてる印象なんだけど、この時期は紅まどんなや冬恋がお歳暮需要らしく、早い段階...22.12.27 0果実
ふるさと納税紋別市から「喜多牧場の豚肉バラエティーセット」 北海道紋別市からのふるさと納税返礼品です。 ホタテのついでに、お肉も頼んでみたのです。 酪農の傍ら、豚も育てているという「喜多牧場」の商品。 ロース、肩ロース、バラの薄切り肉とひき肉の冷凍パックが届きましたよ。 ...22.12.20 0ふるさと納税
ふるさと納税紋別市から「オホーツク産ホタテ玉冷大」 北海道紋別市からのふるさと納税返礼品です。 これは楽天のランキングから選んだのですが、やはり北海道の海産物は大人気よね。 海鮮はその多くが冷凍品となり、ご家庭での扱いがわりとめんどくさい品。 ただ、ホタテの貝柱に...22.12.01 0ふるさと納税
ふるさと納税千曲市から「りんごの宝石箱」 長野県千曲市からのふるさと納税返礼品です。 今回は水害被災地から選びました。 素晴らしき返礼品じゃないか!! 「クラウン農園」から発送される、季節のりんご詰め合わせ5kg箱。 様々な品種を少しづつ入れてく...22.11.1522.12.01 0ふるさと納税
米大阪の「五十歩屋」から福井県産ハナエチゼン 「関西米穀」が運営する楽天ショップ。 今回は福井の華越前を取り寄せてみました。 コシヒカリ系のフクヒカリと越南122号の交配で作られた、福井県生まれの品種です。 主に関西圏で消費されているお米なんだって。 ...22.11.01 0米
ふるさと納税荒尾市から「荒尾梨」 熊本県荒尾市からのふるさと納税返礼品。 結局、今年も浜なしを買いに行けなかったから、あんまり梨を食べてなくってさ。 これも楽天のランキングで目についたものを申請してみました。 梨は荒尾市の名産品の1つなんだそうな...22.10.25 0ふるさと納税
ふるさと納税荒尾市から「ひとくち もぎたてみかん」 熊本県荒尾市からのふるさと納税返礼品です。 今期は楽天から手配してみたんだけど、サイトによって、対応する自治体や返礼品の数がぜんぜん違うもんなんだね。 ランキングの上位になっていた早生みかんの返礼品を選んでみましたよ。...22.10.18 0ふるさと納税
ふるさと納税千曲市から「朝摘みシャインマスカット」 長野県千曲市からのふるさと納税返礼品です。 近年、ぶどう市場を席巻するシャインマスカット様。 皮ごと食えるし、種無しだし、めちゃクソ甘いということで、まぁ人気が出るのも当然よね。 贅沢品だけど、季節に一回は食いたいなと思...22.10.13 0ふるさと納税
米熊本の「こめたつ」から県北産 森のくまさん 山鹿市にあるお米屋さんの楽天ショップです。 関東では馴染みが薄い九州のお米。 こと熊本県では、くまさんのちから、くまさんのかがやき、森のくまさん等、なんだか変わった名前のお米が売られていますよね。 一応 ”森の都...22.09.06 0米
富士市富士川の「ふじかわ産直市」で こまんじゅう(三色) JAふじ伊豆富士川支店に併設された直売所。 ちなみに ”ふじかわ” で変換すると、まず ”不死川” が出てきてしまう鬼滅な現状に対し、富士市民はもっと危機感持つべきです! 目当ての饅頭屋さんのお隣に農協の直売所があった...22.09.03 0富士市
果実愛媛の「清家ばんかんビレッジ」からプレミアム河内晩柑 訳あり5kg 楽天の柑橘屋さん。 愛媛の宇和島から送ってくれるようです。 やはり、この時期になると食べたくなるのが、河内晩柑。 プレミアムでありつつワケアリという、複雑な素性の商品でありますが、味の良い樹齢20年以上の木から収...22.08.11 0果実
富士吉田富士吉田の「道の駅 富士吉田」で富士吉田の生うどん他 富士吉田の道の駅に寄ってみました。 富士山駅にタイミングよくバスが来れば15分くらいの距離かな? まぁ来ないんだけどね。 どうやら、富士吉田の観光は、旧市街の活性化ではなく、このエリアに施設や機能を集約させる方向で動い...22.07.16 0富士吉田
秩父長瀞秩父「秩父観光土産品協同組合」のメープルウォーター 近年、秩父の山林に多く生えるカエデを活用した商品が開発されているようです。 和製のメープルシロップとして、お菓子や飲料に使われたりもしておりますが、単体で買うと小瓶でもかなりエクスペンシブなので、貧乏人は手が出ませんでしたわ。 ...22.06.25 0秩父長瀞