スパゲティ

スポンサーリンク
帯広

帯広「ふじもり」のカツカレースパゲティ

西2条南11丁目にあるお食事処。 帯広で2番目においしいお店を目指してるんだそうな。 和洋中が揃う、デパート大食堂的体裁のお店が生き残っておりました。 昼前から夕食まで通し営業で対応しており、繁華街が...
0
ジョイナス

ジョイナス「東京たらこスパゲティ」の炙り明太子のお出汁スパゲティ

フード&タイムに出店した、たらこスパの専門店。 ショボショボだった「だん家」が撤退して、そのスペースの半分に割ったところへオープンしました。 JAZZ響く店内は明るく清潔感があり、女吉牛ことスープスト...
0
他・名古屋

名古屋・丸の内の「からめ亭」でバイキングスパS

ご当地の奇っ怪なスパゲティについて、発祥を謳うお店がいくつかあります。 開発者たる横井氏が、親類と共に始めたお店が「そーれ」(1961年)で、その後「ヨコイ」(1963年)として独立。そして、それらの...
0
スポンサーリンク
名駅

名古屋の「スパゲティハウス シェフ」でシーフードB

名古屋駅西口の昭和通りにある、あんかけスパゲティ店。 やはり、イナダさんのあんかけスパ記事に紹介されておりました。繁華街での風景とはまた異なる、日常の傍らにあるあんかけスパゲティ像と、その食い込みの深...
0
沼津

沼津の「ボルカノ」でミートボール

大手町の商店街にあるスパゲティ店。 沼津にはどういうわけか、飛び地として、あんかけスパゲティの文化があるのです。 正直に告白すると、好みじゃないんですよ。 ただ、先だって、名古屋であんかけスパゲティを...
0
名駅

名古屋・エスカ地下街の「喫茶 リッチ」で鉄板ナポリタン

近代化が進む地上に対し、名駅の東西に広がる地下街は、未だ昭和の雰囲気を引きずったまま。 いやマヂで、大都市中心駅のお店が19:00で一斉にシャッター下ろすなんて、信じがたい光景よ! こちらは新幹線の開...
0
名駅

名古屋・JRゲートタワーの「チャオ」でカントリー+コートレット

名駅の天を摩するがごとき超高層ビル群よ! その魁となったJRのツインタワーは、さすがに頭が高ぇってことで、トヨタ様の豪奢なミッドランドスクエアに東海一の称号を奪われましたが、世の出張族からかすめた潤沢...
0
他・名古屋

名古屋・車道の「喫茶ユキ」でイタリアンスパゲッティー+ハンバーグトッピング

昨今ではあまり見かけませんが、ケチャップ味のスパゲティ・ナポリタンに対し、塩味のものをスパゲティ・イタリアンと称するお店がありましたよね。 一方、関西ではナポリタンのことを、イタリアンと称するのが一般...
0
栄・伏見

名古屋・栄の「ヨコイ 錦店」でミートボール

あんかけスパとの決別の旅。 避けては通れないのが「スパゲティハウス ヨコイ」です。 あんかけスパゲティを生み出した横井氏が独立して立ち上げたお店で、あんかけスパの元祖と呼ばれておりますね。 せっかくな...
2
高崎

高崎の「デルムンド」でハンブルジョアM

通町にあるイタリア料理店。 絶メシリストを読んで、食べたくなったお店です。 ロードサイドのイタリアンファミレスを祖とする高崎パスタですが、こちらは繁華街で揉まれた少々毛色の異なるお店ですね。 場所は高...
0
高崎

高崎の「はらっぱ 本店」で赤唐辛子とにんにくのトマトソース

上中居町の交差点にあるスパゲティー専門店。 駅ビルにも支店がありますし、高崎パスタの中ではアクセスしやすいお店です。 本店は駅からちょい離れた場所。でも、他に何もやることがないので、旧来の街とはガラリ...
0
高崎

高崎問屋町の「ボンジョルノ 本店」で魚介ベスビオ(辛口)

高崎環状線の下小鳥町交差点にあるイタリア料理店。 第一回高崎キングオブパスタの優勝店ということで、地元支持も厚く、高崎パスタにおいては「シャンゴ」に次ぐ古豪といえるかもしれません。 スズラン百貨店にも...
2
高崎

高崎の「シャンゴ 問屋町本店」でシャンゴ風M

緑町の交差点近くにあるイタリア料理店。 高崎パスタの歴史を切り開いたとされるレジェンド店ですね。 何はともあれ、まずはこちらで食べないことには話が始まらないもんな! お店は高崎環状線沿いにあり、やはり...
0
西口

ヨドバシ横浜の「スパゲティーのパンチョ」で海鮮ナポリタン

地下のレストラン街に入る炒めスパゲティ専門店。 横浜駅で、いつでも開いてる「パンチョ」の危険性。 意志の弱いデブは、ついフラフラっと吸い寄せられてしまいますから、マヂやばいよね。 その医療上のリスクに...
4
馬車道

馬車道の「イルバールデル プレジデンテ」で本日のラビオリセット

県立歴史博物館の裏手にあるイタリアン。 生ハム等のイタリア食材輸入会社が経営した「アローラ」の後釜です。 うちはピッツァしか焼けない某Sslyと違い、まともな料理も出せるんだと豪語していた「ラ・フィー...
0
関内

ダイワロイネットホテル横浜公園の「アクイラ・ウォランス」でパスタランチ

2Fに入るイタリアン。 ぴーたんさん、オススメありがとね。 横浜ありがち方式で、旧ストロングビルのガワだけくっつけたロイネットホテル。 外観は前と大きく変わらないはずなんだけど、通りからセットバックし...
0
西口

ヨドバシ横浜の「スパゲティーのパンチョ」で白ナポ

地下のレストラン街に入った炒めスパゲティ専門店。 出店、待ってました! 市内ではセンター北に「キッチンパンチョ」の業態で先行出店しておりましたが、ありもしないナポリタン食文化を売り出すヨコハマ中心部に...
10
野毛

野毛の「センターグリル」でスパランチ

港町横浜には、様々な異国の食文化が根付いているイメージを持たれている方が多いと思います。 実際に街を巡ってみると、中華やエスニックはともかくとして、西洋食については、不思議とその痕跡が薄いんだよね。神...
6
スポンサーリンク