サミットの斜向かいにあるカオスな台湾カフェです。

若い姉さんが気だるそうに番をしているのよ。
「パンケーキ」という名のパンケーキ店という時点で、だいぶやっつけ。
その他タピオカやスムージー、豆花、仙草ゼリーまではまぁいいとして、韓国チキンや台湾腸詰め、丼に酒、つまみまでもが同居してしまう、節操なき、我が地元の縮図的なカフェなんだよな。

前回のスフレパンケーキはさらなる鍛錬が必要なクオリティでしたが、冷蔵ケースにならんでいる、他とは毛色の異なる手作りスイーツが面白いのです。
お江戸でも中華式スイーツやパンのお店が出来始めておりますが、肉でんぶをまぶしたケーキなんて、まさにそれっぽいじゃんか!
ただ、必ずしも店内で食わす気はないらしく、タロイモロールなどは持ち帰り用半ホールサイズでの販売が基本となります。
これも2個入りパックになっているのを「中で食べたいから」って言って出してもらったのよ。

いわゆる肉松小貝ってやつなのかな?
柔らかな台湾式牛乳餅をスイートなケーキで挟み、台湾マヨ、肉でんぶ、ごま、海苔をまぶしたお菓子。
一瞬、マヂかよって怯みますけど、食べてみると、甘じょっぱいお味で、いやいや、私は全然嫌いじゃないですよ。
むしろ好き!
気がつくと、2個をペロリといただいておりました。
茶はたっぷりいてれくれますが、基本冷たいのしかないのと、言わんと甘くなっちゃうのでご注意あれ。
コメント一覧
肉松(ローソン)ですよね・・・
何年も前にこの食べ物の存在を知ってずーっと気になっているのですが、日本ではなかなか見ることもなく・・・
このお店にあるのは少し前から知ってはいましたが、結局は食べる勇気がなく・・・笑
さすがです!笑
>匿名さん
日本で言うところの ”でんぶ” ですね。
たしか、長者町「宝宝」の煎餅菓子にも使われていたので、のぞいてみて。
横浜橋の中華系スーパーにホールで売ってるのを見たことがあります。
現在ダイエット中だけど、終わったら挑戦してみたいな~
>nanさん
私なんか、ここ数十年間ダイエットが終わったことなんて無いよ!
一切成果出てないからね!